プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2015年08月15日

お盆

お盆ということで、家族揃って、お墓参りに行って来ました。伊吹のお墓は両親とも鳥取県なので、なかなかいけませんが、妻は滋賀県なので、親族はもちろんですが、小さい頃、大変お世話になった方のお参りをするようにしています。雨が降って、少し涼しくなるのかなと思いましたが、今日も暑い日となり、お花を替えたり、お水をかけたりしました。少し落ち着くところなので、ゆっくりさせていただきました。
心配なのが、野洲川での事故。京都新聞によると14日午後2時20分ごろ、滋賀県守山市小島町の野洲川で、草津市の中学1年男子(13)が溺れたと、通行人男性の母親から119番があった。生徒は病院に搬送されたが意識不明の重体。守山署によると、生徒は草津市の中学1年と小学6年の男子計4人とともに、川に潜って手づかみでアユを捕ろうとしていたという。生徒が深さ約1・5メートルの川底に沈んでいるのを別の生徒が気づき、仲間とともに岸辺に引き上げた。現場は約2・8メートルの人工段差がある「落差工」の直下。周辺は膝下ほどの水深だが、直下だけが深い。近くで魚釣りをしていた守山市の男性(64)は、「深い部分にアユが泳いでおり、釣りをする人が多い場所。水遊びする子どももよく見かけるが、こんな事故が起こるとは」と驚いていた。川の立ち入りに法的規制はないが、国土交通省琵琶湖河川事務所などは川岸に立ち入り禁止の看板を立てている。とのことです。1日も早い回復を願うばがりです。私もここへアユ釣りにいったり、バーベキューにいったりするところで、たくさんの方々で賑わう水遊びをするスポットです。みなさんも川は流れや深みがわかりにくく、水温も急に変わるので、準備体操はもちろんですが、砕身の注意をお願い致します。
『2222人との握手』本日は『42』握手、あと『509』握手   


Posted by 伊吹達郎 at 23:17Comments(0)