
2015年08月13日
石山高校野球部OB戦

恒例の母校の野球部のOB戦が皇子山球場であるということで、出席させていただきました。硬球を打てる1年に1回のチャンスです。硬球を打つ感触は、本当に気持ちいいのです。今日は、6偶数期チームの6番ショートでの出場。

1打席目は、5期の久保先輩との対決、テレビでもおなじみの華麗なる運動神経で、今年64歳とは思えないストレート、カーブを織り交ぜ、巧みなピッチングで、2−2から内角のストレートを詰まらされ、セカンドゴロ、手がびりびりです。

2打席目は瀬田工軟式野球部監督の佐藤先輩との対戦、大きなカーブにあえなく三振、3打席目は追い込まれる迄に、ストレート狙って打ちましたが、これまた詰まってサードゴロ。2試合目が現役との勝負で、速いストレートにファールするのがやっと、少し抜かれて、三振。結局、気持ち良く、感触を楽しもうと思ったのですが、2本の大きなファールのときだけで、残念な結果となってしまいました。しかし、この雨の予報の中、雨も降らずに皇子山で出来た事がうれしかったです。守備機会も無難にこなして、三遊間取れそうな打球もありましたが、硬球の打球は速く、やめておきました。先輩、後輩楽しい時間を過ごせました。また、現役の選手のみなさんには、グランド整備からいろいろお手伝いありがとうございました。高校のグランドが耐震工事でなかなか使えませんが、そのぶん工夫してがんばってほしいと思います。甲子園へつれていってくださいね。

『2222人との握手』本日は『86』握手、あと『611』握手
Posted by 伊吹達郎 at
23:20
│Comments(0)