プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2015年08月13日

石山高校野球部OB戦



恒例の母校の野球部のOB戦が皇子山球場であるということで、出席させていただきました。硬球を打てる1年に1回のチャンスです。硬球を打つ感触は、本当に気持ちいいのです。今日は、6偶数期チームの6番ショートでの出場。


1打席目は、5期の久保先輩との対決、テレビでもおなじみの華麗なる運動神経で、今年64歳とは思えないストレート、カーブを織り交ぜ、巧みなピッチングで、2−2から内角のストレートを詰まらされ、セカンドゴロ、手がびりびりです。


2打席目は瀬田工軟式野球部監督の佐藤先輩との対戦、大きなカーブにあえなく三振、3打席目は追い込まれる迄に、ストレート狙って打ちましたが、これまた詰まってサードゴロ。2試合目が現役との勝負で、速いストレートにファールするのがやっと、少し抜かれて、三振。結局、気持ち良く、感触を楽しもうと思ったのですが、2本の大きなファールのときだけで、残念な結果となってしまいました。しかし、この雨の予報の中、雨も降らずに皇子山で出来た事がうれしかったです。守備機会も無難にこなして、三遊間取れそうな打球もありましたが、硬球の打球は速く、やめておきました。先輩、後輩楽しい時間を過ごせました。また、現役の選手のみなさんには、グランド整備からいろいろお手伝いありがとうございました。高校のグランドが耐震工事でなかなか使えませんが、そのぶん工夫してがんばってほしいと思います。甲子園へつれていってくださいね。


『2222人との握手』本日は『86』握手、あと『611』握手   


Posted by 伊吹達郎 at 23:20Comments(0)