
2014年12月04日
くさつシェイクアウト2014
12月7日(日曜)午前10時に「くさつシェイクアウト2014」が行われます。シェイクアウト訓練とは、世界中で行われている新たな地震訓練です。この訓練は、会場などに集まることなく、参加者がそれぞれの場所で、自分の身を守るための安全行動をいっせいに行うものです。午前10時に市内一斉緊急放送システムとえふえむ草津から訓練開始を放送します。放送が聞こえれば、一斉に自分の身を守る安全行動を開始!安全な場所を探し、丈夫な物のそばでじっとし、上から落ちてくる物に注意しましょう。
◉訓練開始合図の放送内容
こちらは草津市です。
これから、市内一斉防災訓練、シェイクアウト訓練を、始めます。
これは、地震の揺れから身を守るための訓練です。
この後、サイレンが、15秒間流れます。サイレンが流れている間は、机の下など、安全な場所で、姿勢を低くし、頭を守る体勢をとってください。
それでは、訓練を始めます。
サイレン吹鳴 (約15秒間)
これでシェイクアウト訓練を終わります。
訓練参加の皆様、ありがとうございました。
草津市においては同日、平成26年度草津市総合防災訓練を笠縫小学校で実施されますが、いざと言う時に備え、自らの命を守る自助行動訓練にみんなで参加しましょう。
◉訓練開始合図の放送内容
こちらは草津市です。
これから、市内一斉防災訓練、シェイクアウト訓練を、始めます。
これは、地震の揺れから身を守るための訓練です。
この後、サイレンが、15秒間流れます。サイレンが流れている間は、机の下など、安全な場所で、姿勢を低くし、頭を守る体勢をとってください。
それでは、訓練を始めます。
サイレン吹鳴 (約15秒間)
これでシェイクアウト訓練を終わります。
訓練参加の皆様、ありがとうございました。
草津市においては同日、平成26年度草津市総合防災訓練を笠縫小学校で実施されますが、いざと言う時に備え、自らの命を守る自助行動訓練にみんなで参加しましょう。
Posted by 伊吹達郎 at
23:16
│Comments(0)