プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2014年12月03日

期日前投票スタート

今日から草津市では、市役所での期日前投票が始まりました。次のいずれかの理由で、14日の投票日に投票することが困難な方は、期日前投票をすることができます。場所は2F特大会議室で、時間は午前8時30分から午後8時まで、投票所入場券中の期日前投票宣誓書に自筆で御記入いただき、お持ちください。12月3日から圧着ハガキで郵送されますが、届いていないときは、受付でその旨をお伝えいただければOKです。また、投票手続としては、投票日当日に投票所に行って投票できない旨の「宣誓書」の提出が必要です。宣誓書は、期日前投票所に備え付けてありますが、事前に投票所入場券中の期日前投票宣誓書または「期日前投票宣誓書」をダウンロードしたものに自筆で記入したものをお持ちいただいてもOKです。なお、最高裁判所裁判官国民審査は12月7日(日曜)からしか投票できません。
◉職務もしくは業務または冠婚葬祭の主宰等の用務に従事する方
(例:仕事、出張、冠婚葬祭の主宰、親族の冠婚葬祭への出席)
◉用事または事故のため投票区の区域外に旅行または滞在中の方
(例:旅行、買い物、レジャー、ボランティア等)
◉病気、負傷、妊娠、身体の障害などのため、投票日に歩行が困難であると予想される方
◉刑事施設等に収容されている方
◉住所移転のため、本市以外に居住している方
しっかり、投票の際に、候補者の考えや政党のマニフェストを検討いただくために、各政党や各候補者の政見などを掲載した「選挙公報」、裁判官の経歴などを掲載した「審査公報」をを市内の全世帯(有権者のおられない世帯を含む。)に、12月8日(月曜)から順次配付されます。なお、12月9日(火曜)以降は、市役所、各市民センター(公民館)、図書館などにも備え付けられるそうです。投票日に投票が困難だと思われる方は、期日前投票をご利用ください。投票へ行きましょう!
  


Posted by 伊吹達郎 at 22:41Comments(0)