プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2013年06月10日

発言通告

6月議会の一般質問は6月17、18日の両日です。
私は9番目なので、17日の15時半から16時くらいの登壇になると思います。
明日が発言通告締切なので、本日提出させていただきました。
今回のテーマは
○高齢者をささえるしくみ(地域包括支援センター)について
○草津川跡地整備について
この2つにしぼって質問したいと思います。

地域包括ということばがわかりにくく、全国でも認知度は2%とあまりにも低く、7月1日から6カ所増えますが、高齢者の総合相談窓口としてだれでも、みんなび親しまれる、わかりすい施設になるための愛称募集をするなどの対策について尋ねます。

草津川跡地整備については、計画の空間イメージと国道1号大路3丁目交差点整備との整合性について、お聞きします。

皆さん傍聴にお越しくださいね!また、インターネット中継でご覧ください!
  


Posted by 伊吹達郎 at 23:20Comments(0)

2013年06月09日

草津市スポーツレクレーション祭7連覇



草津市スポレク祭が野村グランドで開催されました。その大縄跳び部門に学区代表としてわが平井西町子ども会チームが出場し、子ども達が力を合わせて跳んで、1回目145回、2回目104回、合計249回で見事に優勝し、7連覇を達成することができました。子ども達はよくがんばり、集中力には、驚きます。
夕方、西町公園にみんなが集って練習してきた成果、練習のときからの地域のみなさんの協力が、この7年間連続優勝という素晴らしい結果に結びついていると思います。先輩から受け継ぐもの、大切なこと、プレッシャーもあると思います。今日も中学生が気になって応援に来てくれていました。また、地域の方も大勢きて、みんなで『1回、2回、3回•••』と数えてくれます。まわし手の方も、お疲れさまでした。平井会館での祝勝会は盛り上がりました!


普通の近所の子ども達が夕方、公園に集って、近所の大人達も集って、縄跳びを通じて、いろいろなことを感じて、学んでいると、強く思います。  


Posted by 伊吹達郎 at 23:23Comments(0)

2013年06月08日

びわ湖の感覚指標調査



『びわ湖の感覚指標調査』に行ってきました。


本日のサンプリングポイントは、びわ湖南湖の瀬田唐橋、琵琶湖文化館、唐崎神社、浮御堂、赤野井湾、草津北山田の6カ所です。雨も少なく、みためには水は澄んでいて、瀬田唐橋以外にはモロコが接岸しているのが確認できましたが、詳しく調べていくとそれぞれ、水質は違うのがわかりました。実際に感じること、調査し、琵琶湖のことを考えることは大切なことでですね。http://www.azukarimono.org/investigation/index.html



近畿地方で地震が頻発しています。

発生時刻  震源地 マグニチュード 最大震度
20時47分ごろ和歌山県北部 2.4 2
20時39分ごろ 和歌山県北部 4.0 4
18時38分ごろ 和歌山県北部 2.0 1
16時58分ごろ 和歌山県北部 2.3 2
16時47分ごろ 和歌山県北部 3.7 3
16時17分ごろ 和歌山県北部 3.9 4
16時09分ごろ 和歌山県北部 3.3 3
15時18分ごろ 滋賀県南部 3.4 2



  


Posted by 伊吹達郎 at 23:21Comments(0)

2013年06月07日

第3回『草津くらし塾』草津市の介護のしくみについてのご案内



次男の同級生の津山くんがレスリング日本代表(15〜17歳)に選ばれ世界大会に出場するという新聞記事が掲載されました!是非とも頑張ってほしいです!1学年したの田中くんも草津市出身なので、今後、ふたりの活躍に注目ですね!ガンバレ!!!



昨日、草津くらし塾の役員ミーティングを開き第3回の開催を決定しましたので、ご案内申し上げます。

草津市では既存の地域包括支援センター(市役所内)に加え、7月から市内の中学校学区6カ所に介護等の相談窓口の地域包括支援センターがオープンします。この機会にケアマネージャー(介護支援専門員)らを招き、クイズなどを通じながら、将来の不安や備えについてなどみんなで話し合いましょう!
デイサービスセンターで実施されているレクリエーションを体験できる『みんなでトライやる』のコーナーもあります!
みなさんのご参加をお待ち致しております!
(講師)
寿会常輝の里ケアマネ―ジャー  籔内郁代氏
寿会常輝の里デイサービス所長 木村博司氏
アサヒサンクリーンケアプランセンター滋賀
ケアマネージャー  北村眞弓氏
(役員)
会長  河端広三
副会長 酒井惠美子
    山本昭彦
幹事長 服部利比郎
事務局長中野浩志
塾長  伊吹達郎  


Posted by 伊吹達郎 at 23:27Comments(0)

2013年06月06日

6月議会開会



草津市議会6月議会が開会しました。常盤小、志津小大規模改造工事などの7議案を採決し、全員賛成で可決させていただきました。今後は、風しん予防接種助成費、国道1号線草津川跡地接続検討費、グループホーム整備費補助金35,949,000円の補正予算などを含む11議案を各委員会に分かれて審議いたします。17、18日には質疑及び一般質問が予定されていて、小生は9番目ですので、17日(月)の15時30分くらいの登壇になりそうです。本会議、質疑及び一般質問や委員会は傍聴できますので、議場へお越しください。また、本会議、質疑及び一般質問はインターネット中継しておりますので、是非ともご覧ください!
17日10時 質疑及び一般質問
18日10時 質疑及び一般質問
19日9時30分 総務常任委員会
20日9時30分 文教厚生常任委員会
21日9時30分 産業建設常任委員会
24日9時30分 予算審査特別委員会
26日10時 本会議(閉会日)  


Posted by 伊吹達郎 at 21:51Comments(0)