
2013年06月20日
草津市中心市街地活性化市民フォーラム3
草津市中心市街地活性化市民フォーラム3がアミカホールで開催されました。冒頭、市長がテレビで連日報道されている大阪駅前やあべのの再開発を引き合いに出し、「せせこましい」など、もっと、わがまち草津は魅力あるまちづくりをしていきたいと意気込みを語りました。市による報告のあと、丹波市中心市街地活性化事業を進めている株式会社まちづくり柏原の荻野吉彦氏が基調講演、意見交換として荻野氏、草津市職員が登壇し、COM計画研究所・代表の髙田昇氏が進行されました。官民の協力が必要な事業だけに、2月にたちあがった草津まちづくり会社が中心にすすめていくのかと勝手に思っていましたが、会社のお披露目もなく、草津市と高田氏の会社のイベントでした。平日の夜、大雨のせいであってほしいのですが、会場は雰囲気も併せてさびしいものでした。国の補助が出るとい言っても税金です。莫大な税金を費やすだけに、コンサル会社や一部の方が儲かるだけではなしに、もっと市民の理解を広げていかねければなりませんね!
Posted by 伊吹達郎 at
23:32
│Comments(0)