
2012年11月24日
くさつ景観フォーラム

今日もチャレンジスポーツが各地で行われました。グリーンスタジムでは軟式野球連盟の方々が野球の技術向上と記録にチャレンジということでいろいろとイベントを組んでくださり、われわれ笠縫東ヤンキースも参加致しました。入念なウォーミングアップのあと、ストラックアウトや遠投、ベースランニングで記録に挑戦し、選手のみんなは一生懸命、新記録をめざしました。昼からはそれぞれチームに分かれて試合を楽しみました。

アミカホールでは『景観フォーラム』が開催されました。橋川草津市長と越大津市長が対談し、大津と草津は旧東海道などでつながりも深く景観について連続性ある施策を共にすすめて行こうということで協議会を立ち上げようと固い握手を交わしておられました。また、フォーラム開催までに大津宿から旧東海道と守山宿から旧中仙道と2班に分かれて草津宿まで歩いて景観をチェックしながらのラリーも行われ、会場も拍手で出迎えました。
笠縫東市民センターでは、笠縫東学区まちづくり協議会の設立総会が開催されました。市内12番目の立ち上げで、これからが本当のスタートです。そのスタートにふさわしく草津在住で女子棒高跳びでロンドンオリンピックに出場した我孫子智美選手が記念講演の講師をつとめていただきました。
『この町は みんなでつくった 宝物』
(ここが大好きふるさと笠縫東〜ふるさと再発見〜標語の部最優秀賞)
Posted by 伊吹達郎 at
23:56
│Comments(0)