プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2022年10月25日

アヤハオータムフェスタ2022



アヤハオータムフェスタ2022が草津市立YMITアリーナで開催され、行って来ました。
会社の創立記念日に合わせて、私が働いていた頃から続いているイベントです。当時は長浜ドームを貸し切って全事業所の全社員が集まって開催されていましたが、その後、竜王ドラゴンハットや県立体育館、佐川急便体育館などで開かれていました。今回は、草津市に大きな体育館が出来たということで開催されました。
懐かしい方々とお会いして、昔話しに華が咲きました。やっぱり、居心地の良い会社だなあと思います。
これからも社員の皆さんお元気で社業の発展と地域振興に大いに貢献いただきますようよろしくお願いいたします。  


Posted by 伊吹達郎 at 23:08Comments(0)

2022年10月24日

草津くらし塾

草津くらし塾の役員会を昨日開催し、11月に『指定ごみ袋の見直しについて』勉強会をしようということになり、草津市のグリーンセンターの方へ問い合わせしたところ、11月19日に決定いたしました。
現在、草津市は引換券配布を通じて無料提供してきた指定ごみ袋の一部を有料化する案を市廃棄物減量等推進審議会に示し、ごみの排出抑制やリサイクルの推進を目指すとしています。それによりますと、全3種類のうち焼却ごみ袋だけを有料化し、一枚あたひ容量45リットルが15円、30リットルが10円、15リットルが5円を想定しており、有料化に伴う一世帯の平均経済負担額は年間1210円になるとのことです。1人1日当たりの家庭排出の焼却ごみは392.7グラムで有料化により、5.5%減少すると試算しています。
これらのことなど、市民直結の課題について、今回テーマアップさせていただき、みんなで意見を出し合おうというものです。詳細が決まれば、告知いたしますので、よろしくお願いいたします。  


Posted by 伊吹達郎 at 23:22Comments(0)

2022年10月23日

上笠天満宮講踊



「上笠天満宮講踊学校拝見してまいりました。
県の選択無形民俗文化財に指定されている芸能で、毎年この頃に上笠天満宮で行われる祭礼です。
雨乞あまごいや五穀豊穣ごこくほうじょうの祈願とまたはその御礼踊りとして行われています。
大人たちの指導のもと、子どもたちも上手に踊っていました。前半と後半があり、1時間ほど踊り続けておられました。
上笠天満宮講踊も、草津のサンヤレ踊りや渋川の花踊りと同じように、室町時代頃に近畿地方で盛んに踊られた「風流踊ふりゅうおどり」の系統に属する民俗芸能で、地元に残る資料から少なくとも約170年以上の歴史を持ち、江戸時代前期には踊られていたものであることが分かっています。

花笠をかぶった踊り子たちが拝殿を囲むように輪になり、その中で花笠をかぶり、青・黄・桃色の三色のタスキをかけ、黒地の手甲や裁ち付け袴、黒足袋に草履を履いた軍配をもった「シンボウウチ」と太鼓をもった「太鼓打ち」と呼ばれる役者が小歌に合わせて飛び跳ねるように踊ります。
(草津市HP抜粋)
伝統を守っていくことは大切なことなので、続けて行っていただきたいです。地域のみなさんのご尽力に敬意を表します。  


Posted by 伊吹達郎 at 15:16Comments(0)

2022年10月22日

アートフェスタくさつ



アートフェスタくさつがコロナ禍の中、開催されました。
いろんなワークショップや音楽、素敵なステージ、美味しいグルメもあり、ワークショップの午前1000人、午後1000人の予約はすぐにいっぱいになったそうです。
また、昨日ら市役所が就業時間が終わってから、夜遅くまで
準備に追われたそうで、関係各位のご尽力に敬意を表します。ほんとに子どもたちの笑顔がいっぱいあり、市役所も込田公園も、たくさんの親子連れで、大賑わいでした。


星降る映画館も3年ぶりに開催され、大勢の皆さんでにぎわいで、シャボン玉も小さな子どもたちが、家族でたのしんでおられました。
◉アートフェスタくさつ
10-16時
市役所噴水ひろば⛲️&込田公園
◉星降る映画館
16-20時
草津川跡地公園de愛ひろば
⭐️映画上映18-20時⭐️
ドクタードリトル
星降る映画館

草津川跡地公園3年ぶりに開催‼️
みなさんの笑顔が最高です

『草津川跡地は市民の憩いの場に‼️』

#滋賀県草津市
#伊吹達郎  


Posted by 伊吹達郎 at 23:24Comments(0)

2022年10月22日

「TekuTeku Connect」story4



松村涼子さんプロデュース「TekuTeku Connect」story4【収穫】〜ハーベスト〜

アカリスポットではポーセラーツサロン 「Licoco」 ~初個展~

が近鉄百貨店2階で始まりました。
お気に入りが見つかる予感‍♂️
11/1までです‼️  


Posted by 伊吹達郎 at 23:16Comments(0)