
2017年09月12日
9月13日一般質問に登壇します
本日から草津市議会9月定例会、質疑並びに一般質問がはじまりました。
私は明日です。
9月13日(水)の3番目ですので、早ければ11時過ぎの登壇になると思います。
今回は、草津市の環境と観光について質問させていただきます。
鮎の大不漁、ハスの消失など、異変が起こっています。また、毎年、可憐な姿で魅了してくれていたコハクチョウも五羽と激減しました。一方、オオバナミズキンバイの大繁茂、アカミミガメが増加、セアカゴケグモの生息など外来種の進出に眼を見張るものがあります。自然は何かを訴えてくれています。警鐘を鳴らしてくれています。
また、くさつ夢風車の撤去も取り沙汰されています。いまなにか、手を打っていかないと、草津市の環境行政の進め方をただします。
また、今年の草津川跡地公園の誕生、来年50回の節目の年を迎える宿場まつりなど、草津市の環境についてもお聞き致します。
議会は傍聴可能ですし、インターネット中継もありますので、ご覧ください。
私は明日です。
9月13日(水)の3番目ですので、早ければ11時過ぎの登壇になると思います。
今回は、草津市の環境と観光について質問させていただきます。
鮎の大不漁、ハスの消失など、異変が起こっています。また、毎年、可憐な姿で魅了してくれていたコハクチョウも五羽と激減しました。一方、オオバナミズキンバイの大繁茂、アカミミガメが増加、セアカゴケグモの生息など外来種の進出に眼を見張るものがあります。自然は何かを訴えてくれています。警鐘を鳴らしてくれています。
また、くさつ夢風車の撤去も取り沙汰されています。いまなにか、手を打っていかないと、草津市の環境行政の進め方をただします。
また、今年の草津川跡地公園の誕生、来年50回の節目の年を迎える宿場まつりなど、草津市の環境についてもお聞き致します。
議会は傍聴可能ですし、インターネット中継もありますので、ご覧ください。
Posted by 伊吹達郎 at
23:21
│Comments(0)