
2015年11月08日
ふれあいまつり

地域のふれあい祭りがこの時期、各地で行われています。昨日は常盤、老上、今日は笠縫東、特に老上学区においては2日間開催されました。
笠縫東学区のふれあいまつりは、まち協主催になってから3年連続、その前からも雨の中だと言われていて、いつも雨の話題で持ち切りです。今日も雨の中、本当に、お越しいただいた地域のみなさん、子ども達には、雨の降る中、足元、水たまりだらけの中、模擬店に並んでいただき、感謝致します。

小学生たちは、午前中、体育館で学習発表、模擬店でご飯を食べて、午後からは「葉山川博物館」ということで、濡れながらも、がんばってくれていました。公民館での活動発表会や地域の子ども達の展示など素晴らしい作品が並んでいました。なによりは、地域の各団体のみなさんによる模擬店の開催です。おでんなどの仕込みには、数日前からと聞いているくらい、早くからの準備、当日の運営、あとかたづけまで、本当にお疲れさまでした。私は、中学PTAのフランクフルトを少しだけ手伝いましたが、みなさん手際良く、チームワーク良く、こなしておられました。少しスペースが広がって、動線も良くなっていたぶん、動きやすかったのかもしれませんが、1日中の雨降りだけに、大変でした。みなさん、風邪をひかないよう、しっかりケアして、おやすみください。

Posted by 伊吹達郎 at
23:15
│Comments(0)