プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2015年09月25日

「さらに草津」宣言ロードマップの評価公表



「さらに草津」宣言ロードマップ(実行計画と進捗状況)が公表されました。
達成度は『87.7%』
草津市の市長マニフェスト“ともに草津の未来をつくる「さらに草津」宣言”を市の事業として位置づけ、平成24年度から平成27年度にかけての実施計画である『「さらに草津」宣言ロードマップ』を平成24年度に作成し、実行されているところですが、その平成26年度の進捗状況や評価が公表されました。
2月には草津市長選があります。このマニフェストの評価は重要なところであり、まずは、自己評価がどうかというところが大切だと思います。政治は結果だとよく言われます。大きなめざすところがあり、それぞれの目標があり、PDCA『Plan』『Do』『Check』『Action』サイクルを発揮して計画を進めていくところです。毎年毎年『Check』することは大事な事でこの評価公表ということは良い事だと思います。ハコ作りやルール作りが目標ではなく、それは、ひとつの課題解決の手段で、その本当の意味での結果を評価しなければ意味がありません。そういう評価の仕方になっているのか?どうか?ひとつひとつ見て行きたいと思います。みなさんもこの評価をみてどう思われますか?いろいろご意見をいただければありがたいと思います。よろしくお願い申し上げます。
(草津市HPより)
「さらに草津」宣言ロードマップ(実行計画と進捗状況)はこちらから
http://www.city.kusatsu.shiga.jp/shisei/seisaku/roadmap/zentai.html
  


Posted by 伊吹達郎 at 23:10Comments(0)

2015年09月24日

うれしいコメント

選挙が終わって10日経ちました。選挙のための支払いを済ませ、収支報告を提出させていただきました。
ちょっとホットした感じです。
そんなときに、ブログにコメントをいただき、うれしく思っています。
赤ちゃんのため、子どもたちのために、がんばろうと思いました。
また、両親にも出逢い、改めて、お年寄りというか、高齢者のためにも暮らしやすいまちづくりをしていかないと思いました。
母親が最初の選挙に立候補したとき、私は学生でした。ちょうど長女や長男の年頃でした。
ふと、そんなことを思いながら•••
今日は選挙事務所として使っていた、事務所で同級生たちが集って、いろいろなイベントをしてくれていました。ヨガ、フラワー、マッサージ、ブローチ作りなど、まだ、ネイルはしているようです。楽しいことはどんどん広がります。まちづくりも、みんなで楽しんで進めていきたいものですね!
  


Posted by 伊吹達郎 at 21:44Comments(0)

2015年09月23日

伊吹たつろう事務所空間でカルチャーイベント




伊吹たつろう事務所として借りていた空間でカルチャーイベント『Na-Na-Anna』を同級生たちが開催されます。
みなさんお誘い合わせの上、ご参加してくださいね(^^)

とき 9月24日(木)10:00〜17:00
※お好きな時間にお越しください
ところ 伊吹たつろう事務所
    草津市平井2丁目8−10Eデンタル2F
10:30~12:00 Yoga ¥1500 癒しの空間yumi 長瀬由美子
13:00~14:00 生花フラワー(リースブーケ作り)¥2500 flower.factory.neme下本敦子
14:30~15:30 ドール風ブローチ作り¥1600 アトリエLa soie 丸尾ふみ子
16:00~17:00 プリザードフラワー(ハロウィンリース)¥1500 Fuu-wa 横山靖子

10:00~,11:30~,13:00~,14:30~予約済み、16:00~ジェルネイル ¥3500 ISY 内田真理
12:00~ 耳つぼジュエリー、肩こりほぐし、アロマトリートメント 各¥1000 アロマセラピーサロンCURA 澤井誓子
  


Posted by 伊吹達郎 at 23:16Comments(0)

2015年09月22日

お墓参り



ラジオ体操終了後、選挙事務所の道具を借りていた桐田大津市議の事務所に返しに、行って、事務所の中はガランとなって、なんだか寂しい気もしますが、今日もたくさんのみなさんにお手伝いいただきありがとうございました。
24日には、伊吹たつろう事務所で同級生がカルチャーイベントをされますので、みなさんもよかったら参加してください。
草津、栗東、守山とお墓参りにいき、当選の報告をさせていただきました。いろいろなみなさんにお支えいただきありがとうございました。
おうみんちで、ジェラートいただきました。
守山しょうが、守山いちじく、守山メロン、守山ポポー
おいしくいただきました。
  


Posted by 伊吹達郎 at 23:24Comments(0)

2015年09月21日

敬老の日



今日は敬老の日です。いつが敬老の日か?わからないくらい連休が続く今年です。そんな中、敬老会に来賓として寄せていただきました。会場にはたくさんの方が参加されていました。
8月31日現在、草津市で100歳以上の方が34名、男性が3名、女性が31名だそうです。先日13万人を越えた草津市ですが、65歳以上の人口は26671名で高齢化率は20.5%です。ちなみに男性12150名、女性14521名。笠縫東学区で90歳以上の方が77名うち男性が16名女性61名、65歳以上の方は2354名で男性1130名、女性1224名で高齢化率が23.1%です。学区によって高齢率は全く違い、新堂中学校学区で25%、松原中学校学区に至っては28%を越えています。一方その他の中学校学区では20%を割っています。この2極化が草津市の問題のひとつです。
うちの両親は両家とも元気でうれしい限りです。元気で長生きしてねと、みんなからのプレゼントをもっていってくれました。
いつまでも健康で、元気でいきいきとみんさんの願いである、そのことの政策をしっかり推し進めて行く決意を新たにした1日でもありました。  


Posted by 伊吹達郎 at 23:14Comments(0)