
2015年09月21日
敬老の日

今日は敬老の日です。いつが敬老の日か?わからないくらい連休が続く今年です。そんな中、敬老会に来賓として寄せていただきました。会場にはたくさんの方が参加されていました。
8月31日現在、草津市で100歳以上の方が34名、男性が3名、女性が31名だそうです。先日13万人を越えた草津市ですが、65歳以上の人口は26671名で高齢化率は20.5%です。ちなみに男性12150名、女性14521名。笠縫東学区で90歳以上の方が77名うち男性が16名女性61名、65歳以上の方は2354名で男性1130名、女性1224名で高齢化率が23.1%です。学区によって高齢率は全く違い、新堂中学校学区で25%、松原中学校学区に至っては28%を越えています。一方その他の中学校学区では20%を割っています。この2極化が草津市の問題のひとつです。
うちの両親は両家とも元気でうれしい限りです。元気で長生きしてねと、みんなからのプレゼントをもっていってくれました。
いつまでも健康で、元気でいきいきとみんさんの願いである、そのことの政策をしっかり推し進めて行く決意を新たにした1日でもありました。
Posted by 伊吹達郎 at
23:14
│Comments(0)