プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2021年08月31日

草津市産シャインマスカット



今年も草津市産シャインマスカット園がこの週末に開園となりました。
早速、娘家族がシャインマスカット狩を楽しんできて、おみやげを持ってきてくれました。
美味しかったです。
みなさんも草津市内のシャインマスカット園で秋の味覚を先取りしてはいかがでしょうか?
  


Posted by 伊吹達郎 at 23:11Comments(0)

2021年08月30日

つなぐキッチン



つなぐキッチンオープンの日です
つなぐキッチンは月曜日火曜日金曜日がオープンです。
近江野菜を食べてもらおうと以前は県庁前で野菜販売とお弁当を販売されてましたが、今回は膳所にお店を開かれました。
とても素材を活かしたお弁当で、近江野菜のよいところがいっぱい詰まったお弁当です。
私も少しお手伝いをしているので
みなさん美味しいお弁当を買いに来てくださいね^_^  


Posted by 伊吹達郎 at 23:10Comments(0)

2021年08月29日

甲子園決勝



夏の甲子園の決勝
コロナ禍の中、今年は開催されましたが、春の甲子園で優勝の東海大相模が予選辞退、また宮崎県代表の宮崎商業などは甲子園にきてから辞退するなど、大いにコロナで球児たちの甲子園はさまざまな形に、また、長雨にもたたられ、試合日程が二転三転し、コンディションを整えることも大変だったと思います。
史上初めてベスト4を近畿勢で占め、決勝は智弁対決。
滋賀県代表の近江高校もよく頑張ってくれ、地元に感動を与えてくれました。お疲れ様でした。ありがとうございました。今年の近江高校には、たくさん、湖南地域のスポーツ少年団で活躍していた選手が多く、特に楽しませていただきました。
早く、コロナが終息して、野球が思い切り楽しめる世の中になって欲しいです。

高校野球はすでに、秋の県大会の抽選が終わり、
我が石山高校は八幡商業との対戦が決まりました。ただコロナの関係で、試合日程は決まっていません。腹の甲子園につながる戦いが、まもなく始まります。  


Posted by 伊吹達郎 at 23:21Comments(0)

2021年08月28日

宇田選手が銀メダル



朝6時30分スタートした東パラのトライアスロンに草津市在住の宇田秀生選手が出場し、見事に銀メダルを獲得しました。
最初のスイムで8位
得意のバイクで3位と追い上げ
最後のランで一人を抜いての2位!
おめでとうございます。
感動しました。

宇田 有言実行の銀メダル‼️
銀メダルを獲得した宇田選手。目標は、「表彰台に上がって目立ちたい」でした。この「目立ちたい」ということばの裏には、「かっこいい姿を見せたい」という家族への感謝の思いがあります。
宇田選手が右腕を失う事故にあったのは、2013年5月、妻の亜紀さんと結婚してからわずか5日後のことでした。
そのとき、亜紀さんのおなかには子どもがいて、ふだんは明るい性格の宇田選手も将来への不安にかられましたが、亜紀さんは「なんとかなるよ」と背中を押し、毎日看病してくれたといいます。
そして、この入院中に、亜紀さんとの会話で出てきたのが「パラリンピックに出る」という新たな道でした。
高校の時、サッカーの滋賀県代表として活躍した宇田選手は、トライアスロンを始めた直後からバイクとランを武器に国際大会で活躍。一方、妻の亜紀さんもスポーツ選手の食事についての専門知識も学んで資格も取り、栄養面から宇田選手を支えました。
なかでも、ほぼ毎食出すというみそ汁はおかずのレパートリーが豊富で、宇田選手も「僕の力の源です」と言い切る腕前です。
そして事故から8年で迎えた東京パラリンピックのレース。
宇田選手は「表彰台に上がって目立つ」という有言実行で、支えてくれた亜紀さん、そして子どもたちに「かっこいい」姿を見せ、感謝の気持ちを示しました。(NHKHPより)  


Posted by 伊吹達郎 at 23:24Comments(0)

2021年08月27日

緊急事態宣言


滋賀県は「緊急事態宣言地域」への移行に伴い、県内の酒類やカラオケ設備を提供する飲食店への休業要請するなど人の流れを抑制を引き続き図り、中学校高校の部活動の原則禁止するなど学校関連の対策を強化すること決めたとのことです。県民に向けては、引き続きの外出自粛を呼びかけ、事業者には出勤者数の7割削減や午後8時以降の勤務を抑制するよう求めていくようです。
草津市の公共施設については、不特定多数の方が利用し、感染リスクが高まると思われることから、さらなる人流の削減のため、8月27日(金曜)から9月12日(日曜)までの間、原則休館または利用休止することとし、市主催・共催のイベント、行事、審議会等の会議についても、8月27日(金曜)から9月12日(日曜)までの間、原則、中止または延期することなりました。
◉社会体育施設・公園施設
YMITアリーナ、総合体育館、ふれあい体育館、武道館、野村運動公園グランド、草津グリーンスタジアム、弾正公園テニスコート、三ツ池運動公園多目的グランド、ふれあいグランド
、山寺健康広場(テニスコート)、常盤東健康広場、ロクハ公園(散歩等の利用は可能)、
◉文化施設
草津アミカホール、草津クレアホール、市立図書館、南草津図書館、
◉交流施設
長寿の郷ロクハ荘、なごみの郷、UDCBK、市民交流プラザ(フェリエ南草津内)、キラリエ草津(民間施設スパーマーケットなど駐車場は通常通り営業)、地域まちづくりセンター、隣保館(相談業務は電話対応)、教育研究所、草津川跡地公園区間2・5(商業施設を除く、散歩などの利用は可能、駐車場一部閉鎖あり)、クリーンセンター貸館・施設見学(ゴミ乃持ち込みは通常通り継続)、クサツエコスタイルプラザ貸館・施設見学・ワークショップ)障害者福祉センター貸館使用・講座・サロン・リハビリ(デイサービスについては継続)
◉観光施設
水生植物公園みずの森、草津市観光案内所、草津市まちなか交流施設(夢本陣)、史跡草津宿本陣、草津宿街道交流館
◉子育て施設
子育て支援センターぽかぽかタウン、ミナクサ☆ひろば(西友南草津店内)、つどいの広場くれよん、地域子育て支援センターくさつ優愛保育園モンチ、地域子育て支援センター認定こども園みのり、ココクルひろば(キラリエ草津内)、笠縫東児童センター
◉その他 市道烏丸環状線封鎖
  


Posted by 伊吹達郎 at 23:24Comments(0)