プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2021年08月06日

滋賀県にもまん防

滋賀県は新型コロナウイルスのまん延防止等重点措置を草津市などの13市に適用すると決め、8/8から8/31まで、飲食店に対して営業時間を午後8時までに短縮し、酒類提供を終日停止するよう要請する。大型商業施設にも生活必需品売り場を除き、午後8時までの時短を求める。要請に応じた店舗には、協力金を支給する。飲食店などからの問い合わせは時短要請コールセンター077-528-1341を8日以降開設するとの発表をしました。また、草津市のメッセージは次の通りで草津市ホームページに掲載されました。

◉8/6草津市長メッサージ(草津市HP抜粋)
先日、政府がまん延防止等重点措置の適用地域に、滋賀県を含む8県(福島、茨城、栃木、群馬、静岡、愛知、滋賀、熊本)を追加すると決定されました。適用期間は、8月8日(日曜)から8月31日(火曜)までとし、滋賀県において県内全13市を重点措置を講じる区域に指定されました。
これを受け、県では、本日、「コロナとのつきあい方滋賀プラン」におけるステージを、ステージ3(警戒ステージ)からステージ4(特別警戒ステージ)に引き上げられ、期間中の不要不急の外出自粛や、飲食店等に対して営業時間の短縮を要請されました。また、県立施設の開館時間を短縮されるとともに、「今こそ滋賀を旅しよう!」の新規販売を一時停止されるなど、各種対策を講じられます。
このことから、本市では本日、新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催し、8月8日(日曜)から8月31日(火曜)まで、市立施設の開館時間を短縮する(原則20時まで)ことといたします。御利用の皆様には、御不便をおかけいたしますが、感染拡大防止のため、御理解と御協力をお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症につきましては、感染力の強いデルタ株が猛威を振るい、全国で感染拡大が続いており、滋賀県においても、8月4日(水曜)には過去最多となる103名の新規感染者が発生し、急速に感染拡大が続く厳しい状況です。
まん延防止等重点措置が適用され、市民の皆様や飲食店等をはじめとする多くの皆様に御不便や御負担をおかけいたしますが、感染拡大防止のため、この夏は不要不急の外出自粛や都道府県境をまたぐ移動を控えていただくなど、皆様の御理解と御協力をお願いいたします。
大切な命を守り、この事態を一日でも早く収束させるためには、私たち一人ひとりの行動が非常に重要です。皆様には繰り返しのお願いになりますが、基本的な感染症対策を徹底していただき、感染しない、感染させない、家庭内にウイルスを持ち込まない行動をお願いいたします。  


Posted by 伊吹達郎 at 23:34Comments(0)