プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2021年08月02日

ワクチン接種



昨日、水泳の県体が終わってから、徳洲会草津病院でワクチン接種してきました。
駐車場に車をとめて、病院に入ると、消毒と検温するとすぐに、待合場所に座りました。バインダーを渡されて、そこに接種券と予診票と免許証など本人確認を用意しておいてくださいとのことでした。また、かかりつけの医者からの書類をお持ちの方はそれも用意してくださいとのことでした。私は16時45分から17時の受付でしたので、16時30分くらいに入りました。予定通りの時間に呼ばれ、座ると、書類確認にきてくれました。番号呼び出しがあり、受付を済ませると、医者による問診が3箇所あり、次々に呼ばれ済ませました。次にワクチン接種ですが、こちらも3箇所あり、看護師と書いてある方々が座っておられました。こちらもまもなく、呼び出され、常に笑顔の看護師さんがワクチン接種してくださいました。打つ時にチクッとしましたが、ひどい痛みはなかったです。そして、15分間の経過観察があり、それが終わると、接種証明のシールを接種券に貼ってくださり終了です。16時30分に病院に入って、出たのが17時10分ぐらいなので、40分ぐらいで病院を出ることができました。たくさんのスタッフが段取りよく、進めてくださるので、なんのストレスもありませんでした。一方通行でスペースも広く天井も高いので、気分も良かったです。
さすがに、今日になって、腕がだるくなってきましたが、まあまあの感じです。
ワクチン接種がどんどん進んでいくことを望みます。  


Posted by 伊吹達郎 at 23:09Comments(0)