プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2019年06月10日

発言通告締め切り

今日の正午が6月議会質疑一般質問の発言通告の締め切りでした。
登壇は6月20日のお昼の一番になりそうです。
今回の質問は次の通りです。
(1)大切な命を守ることについて
○子どもの交通事故ゼロについて
・未就学児らが通園や散歩などで日常的に使う道の安全確保策について
・保育施設周辺のハード整備について
・キッズゾーン設置について
・ゾーン30設置について
・安全確保整備の進め方について
○高齢者ドライバーの事故対策について
・オリジナル運転免許返納制度について
・公共交通の充実と開発について
○災害時の命を守る行動について
・5段階警戒レベルへの対応について
(2)歩いて暮らせるまちづくりについて
○野村公園周辺整備について
・集客施設としての駐車場・駐輪場の整備について
・回遊性の向上をめざす周辺整備について
・「ガーデンシティくさつ」との整合性について
元気とうるおいのあるまち草津について
○「うるおい」について

本日15握手
2222人との握手まだあと1525  


Posted by 伊吹達郎 at 23:17Comments(0)

2019年06月09日

議員交流会

議員インターシップ学生希望者との議員交流会に出席してまいりました。
2、3月に議員インターシップ学生を受け入れ、とても楽しかったので、今回、交流会に寄せていただきました。
議員それぞれがブースを持ち、4人ずつぐらいに学生が分かれ、希望する議員と意見交換をするという形式でした。
私のところへは、なぜか?たくさん来て下さいました。
これからインターンシップをしようという学生さんたちなので、とても意気揚々と活発な意見交換をさせていただき、こちらとしても、とても有意義な時間を死後すことができました。
また、機会があれば、インターンシップ学生を受け入れしたいと思います。
2、3月にきてくれた学生はどうしてるかな?

本日73握手
2222人との握手まだあと1540  


Posted by 伊吹達郎 at 23:27Comments(0)

2019年06月08日

にのゆ事務所開き


今夏の参議院議員選挙を控え、にのゆ参議院議員の事務所開きが草津市野村で行われました。
上野自民党県連会長をはじめ、国会議員、県会議員らたくさんお集まりの中、厳かに神事が執り行われ、そのあと、それぞれが挨拶されました。
参議院議員選挙の日程がまだ決まっておらず、もどかしいところですが、通常でいけば、7月21日投票日かなあと思っています。
滋賀県は一人区で、注目される選挙区です。
ひとりでも多くの有権者の皆さんが選挙に行っていただけるような、しっかりとした論戦が繰り広げられることを期待します。

本日81握手
2222人との握手まだあと1613  


Posted by 伊吹達郎 at 23:16Comments(0)

2019年06月07日

6月定例会開会

6月定例会が開会。
この議会からタブレットパソコンの持ち込みが許可されました。
議会での資料の検索や審査がより深められることとペーパーレス化に寄与することが狙いです。
8年前に会派代表者会議でパソコンの持ち込みを提案させていただきましたが、まだまだ理解をいただくのに大変な労力が入りそうなので、その4年後の議員のメンバーが変わってから改選後に進めることにしました。平成27年9月の改選後、副議長につくことができ、早速、議長と相談し、議員研修会を開き、タブレットをまず議員24名全員に触ってもらうことを実行しました。それで理解を深めていただき、議会ICT推進委員会を立ち上げ、各会派から委員を募り、委員長として要項をまとめ議会改革推進特別委員会に提案させていただきました。その委員会で議員皆さんが色々、知恵を出し合って、今回のタブレット導入に至りました。ようやく始めの一歩です。より活用を深め、資料検索が容易になり、委員会などの審査に大いに役立てたいと思います。
本日11握手
2222人との握手まだあと1694  


Posted by 伊吹達郎 at 23:17Comments(0)

2019年06月06日

駅立ち草津駅東口


今日の朝活は草津駅東口^_^
最後の一枚を受け取ってくれた若者から「頑張ってくださいね‼️」って嬉しい掛け声
これも寝起きに元気になる日めくりカレンダーを見たせいかな⁉️
カレンダーの言葉は
やってみよう‼️
東口でチラシくばりをやってみました!
そのおかげで、たくさんの方とお会いする事が出来ました。
今日も良い天気でしたが、熱中症、大丈夫でしょうか⁉️
本日101握手
2222人との握手まだあと1705
  


Posted by 伊吹達郎 at 23:21Comments(0)