プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2018年09月23日

代打オレ

草津市早朝野球リーグ2018もいよいよ終盤戦。
我々、江州ベースボールクラブはあと4試合となりました。
首位争いも、上位の5チームに絞られて来ました。
江州ベースボールクラブが1敗1分で、あとの4チームが4敗で並んでいる感じです。
今日はその首位攻防戦で直接対決です。
ところが3連休の中日ということで、メンバーが私を入れて11名とギリギリでしかも途中で帰るメンバーがいて、ぴったりの感じでした。
いつもなら、じゃんけんで勝って先行を取るのですが、今回は、後攻を取り、じっくり攻める勝負にこだわりました。
初回の守り、サードゴロからの悪送球で、出塁。県大会からの悪い流れ、続くバッターには四球を与え、1死1、2塁のピンチ。ここで4番バッターに目が覚めるような鋭いレフト線のあたりを打たれ、目をつぶりましたが、この打球をレフトがスタート良く超ファインプレーでキャッチし、相手ベンチからも拍手が湧き起こりました。後続も断ち、鬼門の初回をなんとか0点に抑えました。その裏、先頭の久々出場の藤本がライト前にポトリと落として、出塁すると小森がショートへ強襲のヒット!1、3塁で走って、無死2、3塁のチャンスに吉田が前進守備のセカンドの右を鋭く破るヒットで2点先制、2回にも古澤が技ありのヒットで出塁すると藤本、小森、吉田の3連打で3点を追加し5−0で主導権を握りました。終盤には、満塁のチャンスに「代打オレ」でセンター前にはじき返して2点タイムリーヒットでダメを押しました。終わってみれば10−2で快勝。
これで連覇も大きく視野に入って来ました。
  


Posted by 伊吹達郎 at 23:08Comments(0)