プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2018年08月27日

議会運営委員会

9月3日開会の9月議会の議案が発表されました。
提出された議案は、くさつ夢風車の解体工事費6680万円や市立プールの整備費5000万円などの本年度一般会計補正予算案など23議案で、2001年に建設したくさつ夢風車については、故障や風力不足で運転を停止しており、この10月でいろいろな縛りが解けることから、水生植物公園みずの森の来館者数の少ない冬場に休館にして、12月から解体に入り4月までに解体工事を終えたいとのことです。跡地には柱を一部活用した記念碑が建てられる予定であります。一般質問は9月12日、13日、14日でプロジェクトKでは杉江、山田、伊吹の順番で登壇してまいりますので、議場の傍聴、インターネット中継でご覧いただきますようよろしくお願いいたします。  


Posted by 伊吹達郎 at 23:14Comments(0)

2018年08月26日

夢ZOOM&くさつスマホ写真ギャラリー最終日

24日に搬入し、25、26日と予定の2日間、開催した「夢ZOOM&くさつスマホ写真ギャラリー」本当にたくさんの来場者に恵まれ、写真クラブのみんなは大喜びでした。みんなおどろきの2日間でした。
そんなん誰も見に来てはくれないだろうから、自分たちで2日間楽しもうと思っていたのですが、ひっきりなしに、来場が訪れ、休憩もなかなかできない感じでした。2日間を通じて、当日のスマホからの投稿もたくさんいただき、「くさつスマホ写真ギャラリー」の3つのパネルはいっぱいになり、同時にプラジェクターで上映していた写真も、登録は300枚を超え、見応えのあるものに増加していきました。
みなさんの期待に応えるべく、次回もいろいろな企画運営に関わり、楽しい写真展ができればと考えています。
この2日間、ご来場頂きましたみなさん、準備から後始末まで大いに動いていただきましたエイスクエアの皆さん、ありがとうございました。そして写真クラブの皆さんには、お疲れ様でした。  


Posted by 伊吹達郎 at 23:35Comments(0)

2018年08月25日

夢ZOOM写真展&くさつスマホ写真ギャラリー


写真クラブ夢ZOOMの初めての写真展をエイスクエア のSARA東館エイプレイスで開催させていただきました。
大変多くの皆さんにお越しいただき、感謝感激でした。
素人の写真展なので、どうなるかと心配していましたが、エイスクエア のみなさんのご協力のもと、準備から運営に、写真クラブみなさんの英知を結集して、素晴らしい空間を作ることが出来ました。
柴田会長、房安さんの素敵な写真を中心に、ゲストのおおえちえさん、山口千夏さんが華を添えてくださいました。
また、くさつスマホ写真ギャラリーも好評で、たくさんの投稿をもらい、当日来られた方もその場、プリントさせていただきましました。ご協力いただきましたみなさんに感謝申し上げます。
明日は16時まで開催しておりますのでよろしくお願いいたします。  


Posted by 伊吹達郎 at 23:22Comments(0)

2018年08月24日

台風20号の爪痕


今年は激暑で、台風も既に20号と異常気象というか、経験したことのない夏を過ごしています。昨晩から近畿を通過した台風20号は大変きつい風で、寝られなかったという方も多かったようです。代表者会議の始まる前に、その被害を聞くと、大きな被害はないが、山寺新田でバス停が倒れたとの報告があったそうです。地域に帰ると学校の大きな木が倒れたとのことで、びっくりです。  


Posted by 伊吹達郎 at 23:20Comments(0)

2018年08月24日

選挙カー


選挙カーとして、借りる車がレンタカー屋さんから届きました。
早速、はっとりとしひろさんに作ってもらった手作りの看板を車に取りつけました。
みんなで木を切ったり、ドライバーでくっつけたり
スピーカーを組み立てたり、それぞれ、力を合わせて作ることができました。
警察への事前審査は28日です
ちゃんと音もなりました。
さあいよいよです。  


Posted by 伊吹達郎 at 23:14Comments(0)