
2018年06月15日
6月定例会一般質問

6月定例会一般質問に登壇しました。
大津市議と進めてきたことが形となり、4月に大津市議会と草津市議会が協定を結ぶごとができました。これを機会に、今回、東海道統一ロゴマークについて、大津市議会と草津市議会と同時に同じ質問をさせていただきました。大津市はあんまり、良い返事じゃなかったようですが、草津市は前向きな良い答弁を引き出せることができました。
これから、滋賀県も絡めて、広域連携を拡大し、より良い地域を作って行きたいと思います。
今回の一般質問は、次の通りのテーマで発言させていただきました。
一般質問は13日から3日間で
私は15日の午後1番に登壇する予定です。
(ついの景観連携について
・東海道統一ロゴマーク入り看板について
・東海道統一マンホールについて
・東海道統一ロゴマークのシール、ステッカーについて
・東海道統一グレーチングについて
・東海道統一ロゴマークの展開について
◯隣接自治体の連携について
◯遠隔地自治体の連携について
◯圏域型自治体間の連携について
・連携中枢都市圏について
・定住自立圏について
(2)第2期中心市街地活性化計画について
◯第1期計画の達成度について
◯目標指標について
◯第1期計画の戦略効果について
◯第1期計画の事業展開の成果について
◯推進体制について
○まちづくり会社について
◯今後の空間整備について
◯草津署とプールの中活での位置付けについて
◯税務署と職業安定所の中活でのあり方について
◯立地適正化計画との整合性について
Posted by 伊吹達郎 at
23:23
│Comments(0)