
2018年01月25日
しぶき氷

コハクチョウが4日連続で飛来してきてるということで、草津湖岸に今日もやってきました!
今朝は粉雪がうっすら積もるぐらいのとても冷える朝でした。
コハクチョウは今日も元気に来てくれました。
こんな日は、しぶき氷がすごいよって言われて、撮影に行きました。
とても、幻想的で、冬の風物詩にふさわしいものでした。
しぶき氷とは、風がきつい日に、琵琶湖の波が湖岸の草木にかかり、そのしぶきが寒さで凍るものです。この時期ならではの、風景です。
Posted by 伊吹達郎 at
23:03
│Comments(0)
2018年01月24日
草津湖岸コハクチョウ情報

3日間連続で草津湖岸にコハクチョウが飛来しているということで、今日は、天気も良さそうなので、日の出までに行ってみました。
駐車場に入るところで、白い姿を見つけました。
「えっ、まだ、日の出前なのに」
飛来を目にすることはできませんでしたが、コハクチョウが来ていることには間違い無いので、4日間連続ということで嬉しいことです。
明日も冷えるということなので、草津湖岸に来てくれることを期待したいと思います。
Posted by 伊吹達郎 at
23:47
│Comments(0)
2018年01月23日
大津市議会・草津市議会連携推進会議

大津市議会・草津市議会連携推進会議が琵琶湖上で開催されました。
大津市議会と草津市議会とが広域的な観点から、両市共通の課題について検討する会議であり、前回は、草津市の旧東海道沿いの太田酒造で開催され、今回は、浜大津港を出港して、近江八景を湖上から見ながら、色々な可能性を考えました。柳が崎、矢橋、唐崎、烏丸半島、堅田とジグザクで琵琶湖を交錯しながら、大津市と草津市のビューポイントでマニフェスト大賞を受賞された谷座長から説明を受け、これからの両市の市政に活かして行きたいと思います。
大津市議会と草津市議会の広域連携で、新たな住みよい環境づくりができればとこの活動を進めていきたいですね。
Posted by 伊吹達郎 at
23:17
│Comments(0)
2018年01月22日
MKハートウォームタクシー

ピンク色のMKタクシーに偶然出会いました。
ちょうど一週間前に、「ピンク色のMKタクシーに出会ったら、いいことある」という噂話しを聞いたところだったので、びっくりしました。
お客さんを降ろして、休憩されているところだったので、写真を撮っていいか?お聞きしたら、
「どんどん撮って、拡散してください」とのことでした。
MKタクシーでは「MKハートウォームタクシー」というキャンペーンをされているようで、全国に8台しかない、このピンク色のタクシーに乗車したり、見つけて写真を撮って#MKハートウォームタクシーでSNSに投稿すると、毎週お一人に1万円をプレゼントするというものです。
早速、撮影して掲載しました。
幸運なことは、起こるのでしょうか?
Posted by 伊吹達郎 at
23:20
│Comments(0)
2018年01月21日
I❤️932RC活動&草津湖岸コハクチョウ情報

I❤️932RC活動
【草津湖岸コハクチョウ情報】
今朝は草津湖岸にコハクチョウのつがいが来ているということで「草津川跡地公園ai彩ひろば」から志那浜まで走りました‼️
とても、気持ち良かったです
昨日、釣り人たちと湖岸清掃された草津湖岸コハクチョウを愛する会のみなさんに写真を撮っていただきました。ありがとうございました。
しかし、そのコハクチョウ達はドローンが飛んで来て、慌てて、飛んで行ってしまったようです。
コハクチョウにとっては、上空からの敵がとても怖いようです。
自然と人間の程よい付き合い方を、しっかりと考えないといけない時期に来ていると思います。
Posted by 伊吹達郎 at
23:25
│Comments(0)