
2017年02月19日
伊吹たつろうと語る会〜草津野菜を食べて『健幸』づくり〜のご案内
伊吹たつろうと語る会〜草津野菜を食べて『健幸』づくり〜を伊吹たつろう応援団主催で開催させていただきました。
まずは、たくさんご来場いただきまして、誠にありがとうございました。
1部の市政報告では、会場いっぱいのみなさんと意見交換をさせていただき、いろいろなご意見を賜りました。これを参考に、橋川市長の2月議会冒頭の趣旨説明、所信を受けて、会派のみなさんと話し合いながら代表質問を作っていきたいと思います。
2部の草津野菜を食べて『健幸』づくりでは同級生や応援団の有志の皆さんが作った草津野菜を中心に素材を集め、お料理していただき、みなさんに提供いただきました。メニューは、草津で取れた米「秋の詩」炊き込みご飯、大根など使ったおでん、愛彩菜のおひたしと天ぷら、ゆでブロッコリー、愛彩菜と人参プリッツ、デザートいちご、あおばな茶で、それぞれ舌鼓を打ちながら、みなさんと一緒に喋りながら、笑いながらいただきました。スープは地域再生大賞を受賞された「しが農業女子100人プロジェクト」の野菜ソムリエが作る草津烏丸レンコンがトッピングで乗っている地元野菜のみを使ったもので、とても濃厚で美味しかったです。あおばなコーヒーも開会前からサービスしていただき、大人気でした。元あおばな館館長に草津野菜のこと、これからの草津のこと、熱い思いを語っていただき、大きくうなづいておられました。アヤハフィットネスクラブの体操体験は、みなさん座ったままですが、体を動かし、あれこれ言いながら、笑顔のたえない、楽しいものでした。ヘッドケアトリートメント、フットマッサージも大人気でゆっくり体を癒していただきました。ステージでは明石さんの若さ溢れるダンスに歌で拍手喝さい、その後のNSファミリーのみなさんの素晴らしい演奏と歌にみなさん堪能し、最後は大合唱で大いに盛り上がりました。
有意義な時間を過ごすことが出来ました。
ご協力いただきました、すべてのみなさんに感謝いたしますとともにしっかりと市政に反映すべく努力していこうと改めて思う1日でした。
まずは、たくさんご来場いただきまして、誠にありがとうございました。
1部の市政報告では、会場いっぱいのみなさんと意見交換をさせていただき、いろいろなご意見を賜りました。これを参考に、橋川市長の2月議会冒頭の趣旨説明、所信を受けて、会派のみなさんと話し合いながら代表質問を作っていきたいと思います。
2部の草津野菜を食べて『健幸』づくりでは同級生や応援団の有志の皆さんが作った草津野菜を中心に素材を集め、お料理していただき、みなさんに提供いただきました。メニューは、草津で取れた米「秋の詩」炊き込みご飯、大根など使ったおでん、愛彩菜のおひたしと天ぷら、ゆでブロッコリー、愛彩菜と人参プリッツ、デザートいちご、あおばな茶で、それぞれ舌鼓を打ちながら、みなさんと一緒に喋りながら、笑いながらいただきました。スープは地域再生大賞を受賞された「しが農業女子100人プロジェクト」の野菜ソムリエが作る草津烏丸レンコンがトッピングで乗っている地元野菜のみを使ったもので、とても濃厚で美味しかったです。あおばなコーヒーも開会前からサービスしていただき、大人気でした。元あおばな館館長に草津野菜のこと、これからの草津のこと、熱い思いを語っていただき、大きくうなづいておられました。アヤハフィットネスクラブの体操体験は、みなさん座ったままですが、体を動かし、あれこれ言いながら、笑顔のたえない、楽しいものでした。ヘッドケアトリートメント、フットマッサージも大人気でゆっくり体を癒していただきました。ステージでは明石さんの若さ溢れるダンスに歌で拍手喝さい、その後のNSファミリーのみなさんの素晴らしい演奏と歌にみなさん堪能し、最後は大合唱で大いに盛り上がりました。
有意義な時間を過ごすことが出来ました。
ご協力いただきました、すべてのみなさんに感謝いたしますとともにしっかりと市政に反映すべく努力していこうと改めて思う1日でした。
Posted by 伊吹達郎 at
23:14
│Comments(0)