
2017年02月03日
伊吹たつろうNEWS配布

今日は節分。
豆まきというよりは、恵方巻を食べる日という感じになるぐらい、スーパーやコンビニなどいろんなところでお寿司が売られていました。
うちは、久しぶりに手巻き寿司で北北西に向かってかぶりつきました。大きないわしを焼いたり、フライにして食べました。
その後、裏と表に「鬼は外、福は内」と豆まきをしました。
たくさん投げると後が大変なので、自分が投げた豆は、自分で拾うことで、出来る範囲で豆まきをしました。
みなさんの無病息災を祈って。
昨日あがってきた、『伊吹たつろうNEWS』の配布をはじめました。
ちょっとずつ、歩いて配るのでなかなか時間はかかりますが、よろしくお願い致します。
応援団のみなさんも来週中に配布してくださるとのことですので、もう少しお待ちください。
2月19日(日)の『伊吹たつろうと語る会〜草津野菜を食べて「健幸」づくり〜』に、地域で大活躍されているNSファミリ—が歌いにきてくださることになりました。また、楽しみが増えました。
11時から川原天神会館で、会費500円、同級生が草津野菜を使って、炊き込みご飯やおでん、おひたしなどを作ってくれます。また、同級生のヘッドトリートメントやフットマッサージもありますので、からだのリフレッシュにもお越しください。さらに、あおばなコーヒーのサービスもあります。みなさんのお越しをお待ち致しております。
、
Posted by 伊吹達郎 at
23:43
│Comments(0)