プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2013年12月29日

KUSATSU BOOSTERSA松田宣浩さんが来るジュニア野球教室


草津市出身のプロ野球選手、福岡ソフトバンクホークスの松田宣浩選手のジュニア野球教室を開催しました。松田選手の強い思いと、子ども達の喜ぶ姿を思い浮かべながら草野球仲間で実行委員会を立ち上げ、この企画を進め、多くのみなさんのご協力のもと、大盛況のうちの終える事ができ、心から感謝致します。子ども達のため、松田選手の為にと集った野球仲間たちなので、一番楽しんだのはわれわれなのかもしれません。


それにしても松田選手は、打合せなど通じて、根っからの野球好きなんだとあらためて思いました。バッティング、守備などわれわれとはレベルが違いますが、話をしていると野球小僧そのもので、特に子ども達への思いがとても強い事で、意気投合し、そこでまた、いろいろな企画がお互い浮かびあがってきました。


ジュニア野球教室がはじまると、まずはゴールデングラブ賞を華麗なプレイをみんなの前で披露の後、休む間もなくフットワーク軽く、一人でも多くの子ども達へ声をかけ、一人でもたくさんのこどもに野球が好きになってほしい、うまくなってほしいという気持ちが伝わって来ます。


バックネットでバッティング、ダイヤモンドで内野ノック、外野でスローイング。


最後は、バッターボックスにたって、素晴らしいバッティングを披露してくれました。度肝を抜く打球でした。


松田選手が機敏に動いてスムーズに進行していたので、当初予定になかった抽選会をしたい旨を伝えるといいですよと快諾、子ども達の目の前でサインを書いて、そのサインを松田選手自身が抽選してくれ、手渡ししてくれました。急遽の抽選会が終わったかなと思い、その片付けをしていると、松田選手が「これもいきます」と自分のはめているグローブをはずしました。


慌ててマジックをもって走り、サインをしてもらい大盛り上がりでした。子ども達の笑顔が何よりです。松田選手とみんなと記念撮影して、イベントは終了、その後、実行委員みんなでスタンドなども含め大掃除、感謝です。


草津市のスポーツ少年団の星、松田宣浩選手、これからも活躍を続け、多くの子ども達に夢を与え続けてほしいです。



  


Posted by 伊吹達郎 at 23:48Comments(0)