
2020年10月15日
持ち寄り絵本会
「持ち寄り絵本会」に参加してまいりました。
7人で楽しみました。
今日は絵本だけでなく紙芝居も登場!
いつもは紙芝居もこうして大人になってから読んでもらうのも嬉し楽しいものです。
ホント毎回思うのだけど、絵本を囲んで読み合い、語り合えば初対面の人もすぐに笑いあえるって不思議で素敵。
これぞ絵本マジックですね。
7人で楽しみました。
今日は絵本だけでなく紙芝居も登場!
いつもは紙芝居もこうして大人になってから読んでもらうのも嬉し楽しいものです。
ホント毎回思うのだけど、絵本を囲んで読み合い、語り合えば初対面の人もすぐに笑いあえるって不思議で素敵。
これぞ絵本マジックですね。
Posted by 伊吹達郎 at
23:08
│Comments(0)
2020年10月14日
第11回 びわ湖一周オレンジリボンたすきリレー ~子どもの笑顔がいちばん!~応援
応援動画がアップされました。
ご協力いただきました皆様のおかげさまです。
ありがとうございました。
第11回
びわ湖一周オレンジリボンたすきリレー
~子どもの笑顔がいちばん!~」
みなさんの熱い思いが届きました。
今年の参加数は総勢1000名!!
11月の児童虐待防止推進月間を前に「第11回びわ湖一周オレンジリボンたすきリレー」を開催中です。
今日の応援動画はI Love kusatsu応援団
さんです。
毎年、たすきリレーでランナー参加いただいていました。今年は13人の大人からの動画メッセージです。ありがとうございます✨
びわ湖から全国にオレンジリボンの輪を広げていきましょう。
子どもの笑顔がいちばん
ご協力いただきました皆様のおかげさまです。
ありがとうございました。
第11回
びわ湖一周オレンジリボンたすきリレー
~子どもの笑顔がいちばん!~」
みなさんの熱い思いが届きました。
今年の参加数は総勢1000名!!
11月の児童虐待防止推進月間を前に「第11回びわ湖一周オレンジリボンたすきリレー」を開催中です。
今日の応援動画はI Love kusatsu応援団
さんです。
毎年、たすきリレーでランナー参加いただいていました。今年は13人の大人からの動画メッセージです。ありがとうございます✨
びわ湖から全国にオレンジリボンの輪を広げていきましょう。
子どもの笑顔がいちばん
Posted by 伊吹達郎 at
23:03
│Comments(0)
2020年10月13日
葉山川生き物調査
小学校5年生のみんなと葉山川生き物調査活動
たくさんの魚や生き物を捕まえたよ‼️
中には珍しい生き物も^_^
タイコウチ
ドンコ
タナゴなど
中日新聞も取材に来られました。
草津塾と川原町のみなさんお疲れ様でした^_^
たくさんの魚や生き物を捕まえたよ‼️
中には珍しい生き物も^_^
タイコウチ
ドンコ
タナゴなど
中日新聞も取材に来られました。
草津塾と川原町のみなさんお疲れ様でした^_^
Posted by 伊吹達郎 at
23:39
│Comments(0)
2020年10月12日
両親60回目の結婚記念日
10/12は両親の60回目の結婚記念日
先週に大好きな温泉♨️でお祝いしました。
ちょうど2倍の歴史です^_^
いつまでも元気で仲良く暮らして欲しいですね
先週に大好きな温泉♨️でお祝いしました。
ちょうど2倍の歴史です^_^
いつまでも元気で仲良く暮らして欲しいですね
Posted by 伊吹達郎 at
23:11
│Comments(0)
2020年10月11日
湖南ダンスカンパニー×糸賀一雄記念賞音楽祭ユニット公演
北村成美さんのお誘いで
湖南ダンスカンパニー×糸賀一雄記念賞音楽祭ユニット公演
音と身体で綴る叙情詩「湖」
を観てきました。
知的障がい者や福祉施設の職員らによるダンスグループ。
障害者等の文化芸術による共生社会づくりの一環として、2018 年にフランス・パリで開かれた文化芸術国際交流事業「2018ジャポン×フランスプロジェクト」で舞台公演を行った「湖南ダンスカンパニー」の公演、素晴らしかったです。
出演は湖南ダンスカンパニーと糸賀一雄記念賞音楽祭ユニットの小室 等(歌・ギター)、坂田 明(サックス)、高良久美子(パーカッション)谷川賢作(ピアノ)、吉田隆一(サックス)で音楽監修は小室 等、振付・演出:北村成美です。
ダンスは北村さんの、幻想的な演出で、魅了され、
音楽は、我々、アコースティックギターをかじったものには、神様的存在の小室等さんで、聞き入りました。
あのギターテクニックと歌声は今も健在で、感動しました。
もう一度ギターを抱えて歌いたくなりました。
また、坂田明さんのサックスは最高!
湖南ダンスカンパニー×糸賀一雄記念賞音楽祭ユニット公演
音と身体で綴る叙情詩「湖」
を観てきました。
知的障がい者や福祉施設の職員らによるダンスグループ。
障害者等の文化芸術による共生社会づくりの一環として、2018 年にフランス・パリで開かれた文化芸術国際交流事業「2018ジャポン×フランスプロジェクト」で舞台公演を行った「湖南ダンスカンパニー」の公演、素晴らしかったです。
出演は湖南ダンスカンパニーと糸賀一雄記念賞音楽祭ユニットの小室 等(歌・ギター)、坂田 明(サックス)、高良久美子(パーカッション)谷川賢作(ピアノ)、吉田隆一(サックス)で音楽監修は小室 等、振付・演出:北村成美です。
ダンスは北村さんの、幻想的な演出で、魅了され、
音楽は、我々、アコースティックギターをかじったものには、神様的存在の小室等さんで、聞き入りました。
あのギターテクニックと歌声は今も健在で、感動しました。
もう一度ギターを抱えて歌いたくなりました。
また、坂田明さんのサックスは最高!
Posted by 伊吹達郎 at
23:06
│Comments(0)