プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2017年05月11日

草津市健幸ポイント制度



「健幸ポイント」今年もこの機会に「健康」と「ポイント」の両方を手に入れましょう!
健診を受けたり、健康イベントに参加するなど、健康づくりに取り組んで、くさつ健幸ポイント「50ポイント」を貯めるとQUO(クオ)カード(500円分)と交換できます。さらに、QUOカード交換時に希望の賞品に応募された方の中から抽選で10名様に次の希望賞品が当たります。


(草津市HPより)
◉くさつ健幸ポイント制度の対象者は?
19歳以上(平成30年3月31日時点)の草津市内にお住まいの方
◉くさつ健幸ポイント制度のポイント対象となる期間は?
平成29年1月1日~平成29年12月31日の期間に下記のポイント対象メニューを参考に取り組んだ内容がポイント対象になります。
◉くさつ健幸ポイントの交換期間・場所は?
平成29年5月1日~平成30年2月28日までに、「くさつ健幸ポイントカード」など必要書類を持って、健康増進課(さわやか保健センター3階)までお越しください。
◉平成28年度との変更点はありますか?
くさつ健幸ポイントメニューの「Dメニュー」に肝炎ウイルス検診が追加されました!!
後期高齢者医療制度対象者の方は、くさつ健幸ポイントメニューの「Cメニュー」「Dメニュー」が必須ではありません。
◉くさつ健幸ポイントを貯めるためには?
「くさつ健幸ポイントカード」は、くさつ健幸ポイント制度の啓発チラシについています。チラシは下記からダウンロードしていただくか、市役所、保健センター、地域まちづくりセンター、図書館、市民交流プラザなどの市内公共施設に設置しているものをご利用ください。



◉くさつ健幸ポイントを貯める対象メニューは?

くさつ健幸ポイント対象メニューは下の表のとおりです。
ポイント対象メニュー
メニューポイント数内容
A
1ポイント
個人で目標をたて、健康づくりを実践する。(1日1ポイント、上限30ポイント)
2週間や1か月等続けて実践できる目標をたてましょう。
例)ウォーキングをする、ラジオ体操に参加する、ストレッチやヨガをするなど
B3ポイント
特定保健指導、健康講座・健康イベントに参加する。(1回3ポイント、上限30ポイント)
例)食と運動のヘルスチェックデー、みんなでトークなど
C20ポイント
特定健診等(特定健診・プレ特定健診・人間ドック・職場健診・歯科健診)を受ける
(1回20ポイント、上限20ポイント)
D10ポイント
がん検診(胃・肺・前立腺・大腸・乳・子宮)、肝炎ウイルス検診を受ける
(1回10ポイント、上限10ポイント)
A:健康のためにやってみようと思う目標、取り組みを自由に設定してください。普段の活動に加えて取り組みましょう。例)普段10分ウォーキングされている方は、15分ウォーキングするなど。
C、D:40歳以上の方はいずれかが必須です(後期高齢者医療制度対象者は除く)。景品交換時にくさつ健幸ポイントカードと一緒にけん診結果通知票を持参してください。
注記:健康づくりの実施の際には、熱中症予防のため、高温多湿な場所での活動に注意し、自身の健康状態に配慮して無理な実践は避けましょう。また、スポーツドリンク等の塩分を含む飲み物を摂取し、休憩をとることも心がけましょう。
  


Posted by 伊吹達郎 at 23:24Comments(0)

2017年05月10日

臨時会


5月10日 臨時会が開かれました。
まず、地方税法の改正に伴う市税条例改正など議第43号44号 専決処分の承認を求めることについてを全員賛成で承認しました。
続いて、議第45号 平成29年度草津市一般会計補正予算常盤まちづくりセンター整備費として補正増額270,116千円を予算特別委員会で審査後、全員賛成で可決しました。
  


Posted by 伊吹達郎 at 23:09Comments(0)

2017年05月09日

議会報告会のご案内



議会改革推進特別委員会が開催され、来週から始まる「議会報告会」のリハーサルを行いました。
議会報告会は議会基本条例に基き、開かれており、市政や議会活動の状況を市民の皆様に直接、分かりやすく報告するとともに、意見交換を通じて、今後の議会や議員の活動に反映させることを目的としています。
今年度は、5月15日、17日、19日に全6会場で予定しています。たくさんの皆さんのご参加をお待ちしております。


  


Posted by 伊吹達郎 at 23:22Comments(0)

2017年05月08日

大相撲草津場所チケット先行販売のお知らせ



7月31日に行われます「平成二十九年夏巡業 大相撲草津場所」の入場券を5/13(土)の一般発売に先立って、次の通り5/9(火)より3日間、草津市立総合体育館にて先行発売されます。是非ともこの機会に是非お求めください。
(草津市総合体育館HP抜粋)
いよいよ9日(火曜日)から3日間、大相撲草津場所のチケット先行販売が始まります!
先行販売初日となる9日は火曜日で通常は休館日ですが、混雑が予想されるためチケット販売のために特別開館いたします。
販売前には早くから並んでお待ちになる方もいらっしゃると思われることから、夜間は駐車場を開放いたします。(初日のみ)
また、並んでお待ちいただく場所は総合体育館の正面玄関で、前日(8日)の21時に次の看板を設置いたします。
設置時にすでにお並びの場合は抽選で順番を決めさせていただきます。
なお、順番の場所取り(荷物を置くなど)だけで実際に並んでお待ちにならない場合は無効とさせていただきますのでご注意ください。30分以上列にお戻りにならない時は、大変恐縮ですが公平性確保のため荷物等を移動させていただきます。
販売時間は9時から17時ですが、販売1時間前には整理券を順番にお渡しいたします。整理券をお受け取りになった方は購入希望場所等を事前に記入いただき、販売時間前に再度番号順にお並びください。
できるだけ多くの方に公平に購入いただくことができるよう、チケット購入枚数は、お一人様(整理券1枚につき)8枚までとさせていただきます。
8枚以上お求めの場合は、もう一度並んでお待ちください。
今回、先行販売のためにお預かりしているチケットは1,000枚程度です。
5月13日(土)からは、チケットぴあ(各コンビニエンスストア内)やローソンチケットでもお求めいただくことができますので、どうぞよろしくお願いいたします。



◆先行発売期間:5/9(火)~5/11(木)(販売時間 9:00~17:00)
※総合体育館は通常火曜日が休館日となりますが、先行販売初日は混雑が予想されますので、9日(火)は特別開館して販売させていだたきます。
※一般発売は5/13(土)からチケットぴあほか主なプレイガイドで(草津市立総合体育館も発売あり)。
◆発売場所:草津市立総合体育館 
(滋賀県草津市下笠町161番地 電話077-568-3150)
◆取扱枚数: 1000席 
(売り切れ次第終了いたします。)
◆取扱席種
タマリS席:14,000円 ※記念座布団付
タマリA席:13,500円 ※記念座布団付
ペアマス席: 23,000円 ※2名分、記念座布団付
イスS席(1階):8,500円
イスA席(2階):6,000円
イスB席(2階):4,000円
車椅子席(1階):17,000円 ※2名分うち付添1名
お弁当・お土産セットS:8,000円 ※特製弁当、お茶、パンフレット、相撲土産(4種)
お弁当・お土産セットA:5,500円 ※特製弁当、お茶、パンフレット、相撲土産(3種)
お弁当・お土産セットB:3,500円 ※特製弁当、お茶、パンフレット、相撲土産(2種)
お弁当セット: 2,000円 ※特製お弁当、お茶、パンフレット
(ご注意)
1) 購入は現金のみとなります
2) お一人で購入出来る枚数の上限は8枚です。
3) ペアマス席券、車椅子席券は2枚単位での販売です。
4) 1階席はお子さまの膝上観戦は不可、タマリ席は未就学児童の入場も不可となります。お子さまも座席券をお求めください。2階席は4歳未満のお子さまの膝上観戦が可能(無料)ですが、座席が必要な場合は座席券をお求めください。
5) 2階席のチケットでは1階アリーナは入れません。
6) 転売目的でのチケットの購入は出来ません。
7) 購入後は不可抗力により公演を中止する場合以外、料金の払い戻し、交換等はいたしません。
8) チケットを紛失されると入場出来ませんので、紛失しないよう保管願います。
チケットは、5月9日(火)~11日(木)の3日間(販売時間:9時~17時)、総合体育館で先行販売いたします。
詳しくは、次のチラシ又は専用サイト(http://kusatsu.sumo-j.com/)をご覧ください。  


Posted by 伊吹達郎 at 23:24Comments(0)

2017年05月07日

三大神社、藤のライトアップ



長かったゴールデンウィーク最終日。
フィナーレは草津市の名所、三大神社の藤のライトアップを見に行きました。
ライトアップを見に行くのは初めてで、しかも今日で最終日ということでギリギリの19時45分に入ることができました。
たくさんの参拝客で賑わっていました。
連休前に見に来た時は、全然咲いていなかったのに、ゴールデンウィーク中にこんなに立派になるなんて、生命力ってすごいなと思いました。
「砂摺りの藤」と言われるようほど、長く垂れた藤は見応えがありました。
ちょうどお月様とのコラボも素敵でした。
幻想的な雰囲気のなか、明日から頑張ろうという気持ちで、今年のゴールデンウィークは終わりました。
みなさんのゴールデンウィークはいかがでしたでしょうか?  


Posted by 伊吹達郎 at 23:07Comments(0)