プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2013年05月29日

ゴーヤカーテン



梅雨にはいって、降ったりやんだり雨がうっとうしく、蒸し暑い季節にはいりました。我が家では昨年に引き続きゴーヤを植えて梅雨明けの厳しい陽射しを遮断するためにゴーヤカーテンを作ろうとしています。ゴーヤは食べれるので一石二鳥なので楽しみです。また、トイレの暖房便座のコンセントを抜き、便座シートを貼り、節電につとめます!
【市と市民がともに進めるゴーヤカーテン事業】
1.日差しを遮ぎり、涼しい
 すだれに比べて、葉と葉の間に隙間があるため、風通しが良く、葉から水分が蒸発するときに周囲の熱を奪うので、より涼しさが体感できます。
 平成19年度に測定したゴーヤーカーテンの表側と裏側の最高気温では、最大で6℃、平均で2.3℃、裏側の気温が低いという結果になりました。
2.育てやすい
 葉が大きくてカーテンにしやすく、他のツル植物に比べて丈夫であり、病気や害虫にも比較的強いといわれています。
3.実が食べられる
 実は、ビタミンCが豊富で、夏バテ解消に効き目があります。
(草津市HP抜粋)http://www.city.kusatsu.shiga.jp/www/contents/1244525001101/  


Posted by 伊吹達郎 at 23:27Comments(0)