
2013年05月29日
ゴーヤカーテン
梅雨にはいって、降ったりやんだり雨がうっとうしく、蒸し暑い季節にはいりました。我が家では昨年に引き続きゴーヤを植えて梅雨明けの厳しい陽射しを遮断するためにゴーヤカーテンを作ろうとしています。ゴーヤは食べれるので一石二鳥なので楽しみです。また、トイレの暖房便座のコンセントを抜き、便座シートを貼り、節電につとめます!
【市と市民がともに進めるゴーヤカーテン事業】
1.日差しを遮ぎり、涼しい
すだれに比べて、葉と葉の間に隙間があるため、風通しが良く、葉から水分が蒸発するときに周囲の熱を奪うので、より涼しさが体感できます。
平成19年度に測定したゴーヤーカーテンの表側と裏側の最高気温では、最大で6℃、平均で2.3℃、裏側の気温が低いという結果になりました。
2.育てやすい
葉が大きくてカーテンにしやすく、他のツル植物に比べて丈夫であり、病気や害虫にも比較的強いといわれています。
3.実が食べられる
実は、ビタミンCが豊富で、夏バテ解消に効き目があります。
(草津市HP抜粋)http://www.city.kusatsu.shiga.jp/www/contents/1244525001101/
Posted by 伊吹達郎 at
23:27
│Comments(0)