プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2013年05月03日

例大祭



熊野神社例大祭が厳かに挙行され、さわやかな五月晴れの中、子どもみこしのこどもたちをはじめ多くのみなさんで賑わいました。平井に引っ越してから、今まで子ども神輿で15年間お世話になりましたので、今回、初めて本神輿を町内を代表して、担ぎました。家内安全、地域の安全、五穀豊穣を祈念し、諸先輩方のご指導をいただきながら、スタートしました。肩の部分にタオルをいくつも重ね縫い付け、肩を深く入れ、前から見ると八の字のように斜めになり、高さをあわせるよう、『わっしょい!わっしょい』かけ声をあわせながら進みました。いろいろなところで祈祷があり、その度に、お神酒が振る舞われます。重ねる度に、だんだんおみこしが低くなって行くような感じがして、だんだん重たくなっていきました。なんとか持ちこたえ、各町内を巡り、神社に帰って来たのですが、すんなり終わりではありませんでした。参道の鳥居から門までを何往復もし、境内を何周も廻り、クライマックスです。しっかり、なおらいしていただき、町内の仕上げにも参加させていただきました。ご奉仕いただきました関係各位に感謝申し上げます。今は元気ですが、2、3日後があぶないのでしょうか?  


Posted by 伊吹達郎 at 23:08Comments(0)