
2012年06月03日
滋賀県隊友会総会

今朝の早朝野球は、審判の担当の週だったので、当番のメンバーがいってくれました。ご苦労様でした。笠縫東ヤンキースは、公式戦だったので7時から練習するということで様子をみてから、毎月恒例の草津塾の葉山川清掃に参加して来ました。草が大きくなってゴミがなかなか取りにくいですが、それでも結構な量でした。みなさんいつもお疲れさまです。

その笠縫東ヤンキースは、滋賀県学童軟式野球大会草津市予選の準々決勝です。初回にエラーで先制され、中盤にも追加され、0対2と劣勢でしたが、終盤にうまい攻めで追いつき、なおも4番、5番が連続でレフトオーバーを放ちながら、どちらも本塁寸前タッチアウトされ、流れをこちらにまきこめないかとおもった最終回、子ども達は全員プレーで逆転し、4−2と勝利をつかみました。これでベスト4進出です!あと2つで県大会出場です。頑張れヤンキース!

笠縫東小学校のグランドではグランドゴルフ、体育館ではニュースポーツのディスコンの学区の大会が行われました。平井西町はそれぞれにエントリーし、頑張ってくださいました。特にディスコンは、誰でも気軽に出来る競技で、しかも大逆転の可能性があり頭脳もいる応援していてもスリルがあっておもしろいです。簡単にいえば冬のオリンピックのカーリングに似た競技で、もしかするとカーリングより奥が深い感じがします。みなさんも機会があれば是非、挑戦してみてください。準備運営いただいた体振のみなさんありがとうございました。
アヤハレークサイドホテルでの滋賀県隊友会の総会に出席させていただきました。
隊友会のみなさんには、「自衛隊OBによる河本えいすけ後援会」をつくっていただいて、当時から可愛がっていただいており、昨年の選挙におきましても、厚い厚いご支援賜り、たいへん感謝いたしております。会場で、みなさんから頑張ってくれと言われ、こちらも心強く思っております。
隊友会とは、自衛隊OBの集まりで、自衛隊とわれわれ一般住民とのかけはしの役割を果たされており、東日本大震災でも注目をあびた予備自衛官としてもご活躍いただいています。いろいろな訓練を受けていただいている自衛隊OBの方がそばに住んでおられるだけで、いざというときには、とても安心です。まちづくりの危機管理を考えるうえでキーパーソンのおひとりですね。あまりしられておられませんが、若い自衛隊OBの方は、たくさんおられますね。ほんとうに有事のとき安心安全って感じです。感謝です。
明日は、部分月食です。
明日天気になあれ!
Posted by 伊吹達郎 at 23:47│Comments(0)