
2023年02月18日
草津みんなのスマホ写真館の写真募集

草津みんなのスマホ写真館‼️
2/23-3/5開催のおおえちえwith夢ZOOM写真展に『草津みんなのスマホ写真館』ブースを今回も開設致します。
みなさんのスマホで撮られた写真をYMITアリーナに飾らせていただきます‼️
【スマホ写真ご協力のお願い】
去年に引き続き、おおえちえwith夢ZOOM写真展をYMITアリーナ(2/23-3/5)で開催します。今回も『草津みんなのスマホ写真館コーナー』を設け、みなさんから送られてきた写真データを2Lプリントして飾って写真展を盛り上げていただきたいと思っています。
つきましては、日頃スマホに保存されてる写真の中から、メッセージなどで伊吹までデータを送っていただきますようよろしくお願いします‼️お一人3枚までで2/19までによろしくお願いします
送付の際に
掲載する写真のタイトルと氏名(通称やお店の名前など)も教えてくださいね。
Posted by 伊吹達郎 at
23:24
│Comments(0)
2023年02月17日
草津市令和5年度当初予算案発表

議会運営委員会が開催され、2月24日に開会される令和5年度の当初予算案などの上程される議案が公表されました。
令和5年度の一般会計は548億2千万円と前年度当初比で3.2%増と2番目の規模となっており、7つの特別会計を合わせると総額890億2400万円です。
草津市の将来ビジョン
ひと・まち・ときをつなぐ「絆をつむぐ ふるさと 健幸創造都市 草津」
第6次草津市総合計画のリーディングプロジェクトへの戦略的な財源配分になっているそうで予算編成方針の柱は次の通りとのことです
「健幸都市」づくりの推進
「ゼロカーボンシティくさつ」実現に向けての取り組み
新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた予算見積もり
健全財政の維持
行政経営改革の推進
現場主義の徹底
令和5年度当初予算案は来年3月に任期満了を迎える橋川渉市長にとって4期目の最終年度に当たる予算編成となります。
今までのマニフエストの検証に基づき、大切な税金の使い道について、24日開会の2月定例市議会において
みなさんのお声を元にしっかり質して参りたいと思います。
Posted by 伊吹達郎 at
23:06
│Comments(0)
2023年02月15日
2023北方領土の日県民の集い
2023北方領土の日県民の集いに参加してきました
作文コンクール表彰式で最優秀を受賞された草津市内中学生も語っていましたが、生まれ育った土地を追われるってどんな気持ちなんだろう⁉️
ロシアのウクライナ侵攻でお墓参りも出来ず、今は全く足を踏み入れることは出来なくなるばかりか、連絡もとれない状態。
昨年10月に北方領土返還要求運動滋賀県民会議視察団の一員として参加して、実際に北方領土を目の当たりにして、元島民の方々の話や地元高校生の活動の話を聞いて以来、ブラウンリボンをつけています。

作文コンクール表彰式で最優秀を受賞された草津市内中学生も語っていましたが、生まれ育った土地を追われるってどんな気持ちなんだろう⁉️
ロシアのウクライナ侵攻でお墓参りも出来ず、今は全く足を踏み入れることは出来なくなるばかりか、連絡もとれない状態。
昨年10月に北方領土返還要求運動滋賀県民会議視察団の一員として参加して、実際に北方領土を目の当たりにして、元島民の方々の話や地元高校生の活動の話を聞いて以来、ブラウンリボンをつけています。
Posted by 伊吹達郎 at
23:06
│Comments(0)
2023年02月14日
バレンタインデー

『だいすき
じいじ』
って孫からメッセージ付きの
アップルパイを貰いました。
めちゃくちゃ嬉しかったです。
もったいなくてまだまだ食べることが出来ません。
みなさんは楽しいバレンタインデーでしたでしょうか?
Posted by 伊吹達郎 at
23:06
│Comments(0)
2023年02月13日
市内中学校消費者教育

市内中学校の家庭科授業
消費者教育‼️
消費者センターサポーター活動。
通信販売ではクーリングオフができないので返品規定をよく見ましょうなどクイズ形式や生徒たちにロールプレイしてもらって学びの場^_^
NHKやZTVの取材を受けました
おうみ発630でこちらの模様が放送されました。
Posted by 伊吹達郎 at
23:12
│Comments(0)