プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2023年02月17日

草津市令和5年度当初予算案発表



議会運営委員会が開催され、2月24日に開会される令和5年度の当初予算案などの上程される議案が公表されました。
令和5年度の一般会計は548億2千万円と前年度当初比で3.2%増と2番目の規模となっており、7つの特別会計を合わせると総額890億2400万円です。
草津市の将来ビジョン
ひと・まち・ときをつなぐ「絆をつむぐ ふるさと 健幸創造都市 草津」
第6次草津市総合計画のリーディングプロジェクトへの戦略的な財源配分になっているそうで予算編成方針の柱は次の通りとのことです
「健幸都市」づくりの推進
「ゼロカーボンシティくさつ」実現に向けての取り組み
新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた予算見積もり
健全財政の維持
行政経営改革の推進
現場主義の徹底

令和5年度当初予算案は来年3月に任期満了を迎える橋川渉市長にとって4期目の最終年度に当たる予算編成となります。
今までのマニフエストの検証に基づき、大切な税金の使い道について、24日開会の2月定例市議会において
みなさんのお声を元にしっかり質して参りたいと思います。


  


Posted by 伊吹達郎 at 23:06Comments(0)