
2023年01月31日
通学路の安全安心

この寒波で
通学路で滑ったり、自転車で転んだり
道路や歩道が凍って、困ってると市民相談が草津第二小学校、志津小学校、老上小学校についてありました。
現場を見にいくと
第二小学校と志津小学校では、歩道橋が凍りすぎて、使えない。

第二小学校、老上小学校では歩道の雪と、氷で大変危険な状態だと言うことでした。

教育委員会と道路課に現場を報告して対応策を要望しました。学校も校長先生や教頭先生ら頑張って雪かきや氷の削除を頑張ってくださっているところもあります。また、道路に関しては、橋梁などは業者に委託して融雪剤を撒いてもらっているとのことでした。そのほか、自治会などの地域のみなさんからの要望で融雪剤を渡しているところもあるようです。
まずは、ひとり1人が、気をつけることが大切で、転ばないくつや手袋など服装、転んでもいいように、バックパックなどの、両手がつけるようにすることなどの自己管理、自転車もなるべくならないようにして、押して歩くなど、対策をしなければならないと思います。
また、ハード的な対策としては、融雪剤を用意して学校や地域も率先して撒くようにようにする。
市の対応だけでく、学校、家庭、地域、関連団体などみんなで、有事の時は支え合うように、協力して、暮らして参りましょう。
Posted by 伊吹達郎 at
23:13
│Comments(0)