プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2021年07月21日

東京オリンピックソフトボール開幕



東京オリンピック2020
ソフトボール競技が開会式に先立って開幕しました。

私はソフトボールと野球のオリンピック観戦チケットが当選していて、ホテルも予約していました。それが一転二転三転、最後の最後まで判断が遅く、結局、無観客。判断があまりも遅すぎます。
ワクチン接種があと3ヶ月早かったら、英国のテニスのウィンブルドンやアメリカのメジャーリーグと同じように、満員の観客の中で、開催できたのなあと思います。

ソフトボールの初戦は上野投手が先発完投し、コールド勝ちスタート‼️金メダルめざして頑張ってもらいましょう。  


Posted by 伊吹達郎 at 23:17Comments(0)

2021年07月20日

道サポ看板づくり



ボランティアグループ「I LOVE KUSATSU応援団」の道サポーター活動。

今日は熱中症アラート発令のことも考えて、夜に冷房の効いている館の中で、花壇の看板作りをしました。メンバーの中に大工さんがいるので、その方を中心に看板の本体作りはお願いして、白いきれいな看板が19枚用意されました。
そこへ、メンバー思い思いのメッセージをマジックで書き込み、楽しみました。
設置は今度の日曜日朝からになります。
これも楽しみです。
  


Posted by 伊吹達郎 at 23:17Comments(0)

2021年07月19日

ビワマス報告書



ビワマスの採取報告書を滋賀県庁まで提出して参りました。
昨年12月から6月末までビワマスの生息調査を兼ねて、県に届出をして、章旗を掲げて採捕しなければなりません。承認を受けた船舶が持ち帰ることのできるビワマスは承認一件について1日当たり5尾までなっています。
メンバーに、恵まれ楽しいひとときを過ごさせていただきありがとうございました。また、琵琶湖の恵みに感謝です。
来シーズンもよろしくお願いします。
  


Posted by 伊吹達郎 at 23:39Comments(0)

2021年07月18日

コロナワクチン




両親のコロナワクチン接種が終了しました。
父と母とは、何かあったらいけないと言うことで、別々の日に接種するようにしたようです。母は7/9に父は7/17にそれぞれ2回目が終わりました。
おかげさまで、副作用はほとんどなく、今のところ、無事に過ごしています。
かかりつけ医での接種だったので、まずは近いので、安心。慣れた場所で落ち着いて安心。知ってるお医者さんなので安心。顔見知りのみなさんで安心。
次はわれわれの世代、64歳以下の接種です。
ワクチンの供給がうまく出来て、予定通り接種できますように関係各位よろしくお願いします。  


Posted by 伊吹達郎 at 23:13Comments(0)

2021年07月17日

草津グリーンズ



今年度から高校野球部の先輩に誘われて「草津グリーンズ」に参加させていただいています。
還暦野球で甲子園を目指そうというものです。
還暦と言えば、60歳ですが
アンダーエイジ参加56歳からピッチャー以外なら2人まで出場できるルールです。56歳になった今年から参加です。
今日も83歳の方がレフト線にライナーで、もっていく、ヒットをみて、あと25年ぐらいは野球を楽しめるなあと思いました。  


Posted by 伊吹達郎 at 23:32Comments(0)