
2021年07月16日
草津市水泳連盟理事会

理事長を務める草津市水泳連盟理事会を開催し、8/1に開催される県体水泳の部のための準備を進めました。
今回も新装なった志津まちづくりセンターでの開催です。新しい空間で気持ちもいいです。以前建物がたっていたさところに駐車場を整備しているのですが、それもようやく完成しそうです。
草津市は現在、県体水泳の部で8連覇中で、前回は終盤になんとか逆転優勝‼️
今回もみなさんの力をあわせて、素晴らしい大会となるように祈念いたします。
Posted by 伊吹達郎 at
23:13
│Comments(0)
2021年07月15日
高校野球

母校の石山高校野球部が皇子山球場に登場!
昨年はコロナで中止となった夏の甲子園。今年は実施されると言うことで、大切な夏の思い出。
いきなりシード校との対戦でゴールド負け!
1-11だったけど、この一点には価値がある。
また、同じ時間、彦根市球場で少年野球の教え子が1番サードで出場!こちらもシード校相手。2-3と最後はサヨナラ勝ちするのか?と思うぐらいの素晴らしい戦い。
夏の大会は特別。
われわれ石山高校野球部OB会は8/15に定例の総会、その後、皇子山球場で硬球でOB戦をします。あの感触がたまりません。今から楽しみです。
Posted by 伊吹達郎 at
23:18
│Comments(0)
2021年07月14日
とうもろこし

甲子園の予選が始まりました。
スポーツ少年団の教え子たちが頑張ってくれています。
彦根球場へ応援に行くときに、近江八幡のところで、朝採りのとうもろこしを売ってるので、ある時、生でも食べれるとうもろこしを買って、その美味しさに感動して以来、買いに行っています。
今日は娘の誕生日なので、とうもろこしと大好きなスイカをプレゼント。
とうもろこしは200円
スイカはどれでも500円
いきなりスイカ割りをして食べたいました。
Posted by 伊吹達郎 at
23:09
│Comments(0)
2021年07月13日
滋賀県立美術館

先月リニューアルオープンした滋賀県立美術館に行ってきました。
基本的に建物は変わってないものの、スカッとしたオープンな感じになりました。
レストランがなくなり、2階はキッズルームなっていましたが、今は開放していないとのことでした。
一階でコーヒーなどとちょっとしたお菓子が食べれます。
日野町のらっこやのコーヒーや
朝宮の和紅茶など
ゆったりできるスペースは、外も含めて、コロナ対策しっかりして、楽しめるところとなっています
Posted by 伊吹達郎 at
23:15
│Comments(0)
2021年07月12日
星空撮影

ようやく晴れ間が見えそうなので、星空を撮影に行きました。
あかりのない、ところ。
星が一瞬ですが、満天の空になりました。
スマホが夜でも結構、撮影できるので、挑戦です。
手振れしないようにしっかりもって、撮影。
いずれはカメラを買って
星空の写真を撮ってみたいです。
Posted by 伊吹達郎 at
23:54
│Comments(0)