プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2020年08月27日

9/1にくさつシェイクアウト2020


今年もくさつシェイクアウト2020が開催され、開催要綱が発表されています。有事の時の初動が大切で、まず何をすべきなのかを、実際に体験しましょう。

草津市ホームページ抜粋

◉実施日時
令和2年9月1日(火曜)午前10時00分
 9月1日に実施できないときは、日時にかかわらず、他の行事や御都合に併せて実施いただいてもかまいません。
注記:別日時に実施される場合は、訓練開始の放送等は流れませんので、各自で開始時間を定めて実施をお願いします。
◉訓練場所
それぞれの自宅、学校、職場など 
※注意事項
自動車、自転車、歩行などの移動時は、安全管理のため、訓練を行わないでください。
訓練実施にあたり、ソーシャルディスタンスの確保を行うなど、感染症対策に配慮してください。       
◉実施内容

1. 訓練開始時間までに、えふえむ草津(FM78.5MHz)を選局
 お手持ちのスマートフォンからもアプリをダウンロードして放送を聴くことができます。詳しくはえふえむ草津の ホームページをご覧ください。
 えふえむ草津ホームページ(外部リンク)
 訓練の実施時に社内放送、校内放送、拡声器などでラジオ放送を流すと効果的です。
2. 午前10時00分に市内一斉緊急放送システムとえふえむ草津から訓練開始を放送。
 市内全域の屋外スピーカーが鳴動いたしますが、訓練実施のため御理解・御協力をお願いします。
3. 放送が聞こえれば、いっせいに自分の身を守る安全行動を開始!
 安全な場所を探し、丈夫な物のそばでじっとし、上から落ちてくる物に注意しましょう。(シェイクアウト訓練 安全3行動を参考にしてください。)
 ラジオ放送を確認できない方は、午前10時30分に、リーダーの合図で自分の身を守る安全行動を開始してください。
4. 安全行動終了後(約1分間)、終了の放送が流れます。
 放送が確認できないときは、各自で訓練を終了してください。

◉想定災害
草津市で震度7強の地震発生

◉訓練開始合図

市内一斉緊急放送システム(屋外スピーカー)による市内全域放送
えふえむ草津による同時放送

◉シェイクアウト訓練 参加登録方法について

インターネットでの登録

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。市内いっせい防災行動訓練登録フォーム(個人・家族のみなさま)(外部リンク)
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。市内いっせい防災行動訓練登録フォーム(町内会・学校・団体などのみなさま)(外部リンク)
ファクスでの登録

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。参加登録申込書(PDF:91KB)
参加登録申込書をダウンロードし、必要事項を記入の上、危機管理課
(ファクス:077-561-6852)までご送信ください。郵送での申込みも受付けます。
(〒525-8588 草津市草津三丁目13番30号 草津市危機管理課宛)  


Posted by 伊吹達郎 at 23:08Comments(0)

2020年08月26日

議会運営委員会



第6次草津市総合計画を策定中で、その基本構想は只今、バプリックコメント中です。昨日の委員会はその第1期基本計画について、分野別に分割協議の4日間の予定の3日目でした。
分野的には、福祉関係や上下水道などで、健康についても、たくさんの意見が出ました。
いよいよ次回が最終日です。
「健幸創造都市草津」をめざすべく最上位計画である総合計画づくりに傾注していきたいと思います。
今日は議会運営委員会があり、9月議会の議案が発表されました。

市民相談で依頼を受けていた新生児給付金について、草津市は4/27までに生まれた新生児に対してひとり10万円の給付を行なって参りましたが、今回、それを来年の3/31までの新生児という議案が提出されました。

しっかり審査して、進めて参りたいと思います。  


Posted by 伊吹達郎 at 23:23Comments(0)

2020年08月25日

56歳誕生日



56歳の誕生日

まずは、産んでくれた両親に感謝です。
シュークリームが好きなので、大好きお店に買いに行ったのですが、おやすみだったので、明日買いに行くことにしました。

家族、そしてお支えいただいているすべてのみなさまに感謝です。

昨日、朝活でウォーキングしたので、今日も琵琶湖へ向かって歩きました。
歩きながら、いろいろ考えられるので、気持ちを改めることができました。

56歳の誕生日を契機に
初心忘れべからず

コツコツ積み上げて参りたいと思いますので、
みなさまの変わらぬご支援ご鞭撻をよろしくお願い申し上げます。  


Posted by 伊吹達郎 at 23:09Comments(0)

2020年08月24日

天使のささやき



朝からLINE^_^

「ウォーキングいっしょにどう?!」

って天使のささやき

このささやきで、気持ちがONに‼️

きっかけってすごいですね。
集合場所で、おはようございますって、あいさつするだけでも気持ちがいい

40分間のウォーキングでしたが、
いろいろ学びがありました。

ありがたいお誘い
まさに、天使のささやき
仲間に感謝
メンバーに感謝です。

今日も一日頑張ろう‼️  


Posted by 伊吹達郎 at 23:15Comments(0)

2020年08月23日

早朝野球リーグ⚾️


早朝野球リーグも今日で折り返しとなる大事に試合です。今のところ全勝で首位を走ってします。

ところが今日は10人の参加で、途中でひとり帰るということで、小生も途中からレフトを久しぶりに守りました。

試合は、初回に先制し、楽勝かなあと思いきや、それから1ー0のまま6回まで進み、嫌な展開です。最終回に、ツーアウトからこちらのエラーで、追いつかれ、尚も2塁にランナーが残りピンチが続きます。ここで、相手エースが左打席に入りました。小生は、レフト線を締めて、出来る限り前に守りました。するとそこへ、うまく合わされ、ヒット。ランナーも二塁から三塁を蹴ってホームへ!小生は、しっかりツーバウンドで捕球し、カットに入ったサードまで、返し、ホームでタッチアウト‼️逆転を阻止しました。試合はそのまま引き分け。

勝ち点制なので、痛い引き分けです。

残り試合、気分を切り替えて、全勝で行きましょう‼️  


Posted by 伊吹達郎 at 23:04Comments(0)