
2020年07月16日
夜の街

草津の夜の街にコロナ禍になってから初めて行きました。
やはり、まだまだ回復というまでには、程遠い人出でです。
締めに行ったラーメン屋は、たくさんお客さんがおられたので、なんだか、ホッとしますね。
東京では最多の280人を超える感染者がでたとのことでした。
1日も早く、活気が戻ることを願うばかりです。
Posted by 伊吹達郎 at
23:41
│Comments(0)
2020年07月15日
あおばな館

久しぶりにあおばな館で野菜を買いました。
まず車がなかなか止まらないので、びっくり。
中に入っても、たくさんの方が買い物されて活気に購買欲も出てきます。
雨が多いので、野菜栽培も大変だと思います。
店外では、草津メロンの屋台がでていて、行列が出ていました。
野菜を見るだけでも、潤うのは、わたしだけでしょうか?
Posted by 伊吹達郎 at
23:34
│Comments(0)
2020年07月14日
めざましじゃんけんあたり

めざましじゃんけん⏰
「当たり」
出ました‼️
フジテレビのめざましテレビ⏰
毎日10万人
当たるもんなんですね
ステイホームの副産物♂️
Posted by 伊吹達郎 at
23:21
│Comments(0)
2020年07月13日
maas勉強会

コミニティモビリティプラットフォーム (オンデマンドバス)の地域展開についてウィラー社を迎えて勉強会を開催しました。
デマンドタクシーの社会実験を進めようとしている草津市ですが、いろいろな情報をお聞きして、良いところを導入して行って戴きたいと思います。
既存の移動手段を、いかに効率よく使うかを、スマホで一元管理するmaasと呼ばれるシステムの可能性。スマホ一台で、情報収集、予約、決済などさまざま処理をAiで行うものです。
運転手付きのカーシェアリングとも表現され、全国で社会実験がスタートしています。草津市としてどのように、取り入れて、進めて行くか?
将来への投資をどうして行くのか?
大事な岐路に差し掛かっていると思います。
Posted by 伊吹達郎 at
23:08
│Comments(0)
2020年07月12日
飲食店応援

新型コロナウイルス感謝拡大のため、自粛要請があり、経済活動に大きな影響を受けています。
いろいろな業種で、さまざまな影響を受けていますが、特に飲食店は、営業自粛をし、、閉店や廃業など厳しい状況に追い込まれているお店もあります。
新しい生活ということで、コロナ対策を徹底して、入店制限やテイクアウトを続けておられます。
同級生の江州さんも、毎週、テイクアウト弁当を販売されていますし、メロン農家さんも、トラック販売をし、少しでも売り上げをあげようと努力されています。

草津市では、飲食店応援チケット活動も始まります。
なるべくPRして、みんなで応援できたらと思っています。
Posted by 伊吹達郎 at
23:25
│Comments(0)