
2020年02月02日
全国DMOフォーラム

全国DMOフォーラム
三浦半島で事業を進める同級生も参加
◉地域づくりを進めるアドボカシー活動とは‼️
◉定額オンデマンドバスなどで日本の地域課題を解決したい
ウィラー村瀬氏の講演
日本におけるMaaSビジネスの展望について、経路探索・予約・決済ができるだけではMaaSとは言えない。
「移動サービスとしてマイカーと同じくらい、あるいはそれ以上にストレスなく使えるようになって初めて、MaaSが成立すると考えます。例えば日本においては、地方の高齢者がMaaSによって、マイカーよりもストレスなく、安心して病院やスーパー、役所に行けることだと思います。」
今、本気で進めていかなければいけません。
観光も生活移動も全部合わせて
草津市も広域で公共交通手段をドアtoドア
ルートtoルームの移動手段を提案していきます⁉️
Posted by 伊吹達郎 at
23:47
│Comments(0)