プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2018年01月10日

草津湖岸コハクチョウ情報


草津湖岸コハクチョウ情報
今年初飛来がありました。
いつもの2羽です。
本日7時24分に飛来し45分に飛び立ちました。
これまで12月9、10、19、24、31日の5日間だけ、前日、草津湖岸コハクチョウを愛する会の会長と電話をして、さみしいなあという話をしていただけに、この日の飛来は嬉しいものです。
しかし、なかなか出会うことができず、来てもすぐに飛び立ってしまうという感じです。
草津の自然、付き合い方、情勢をしっかり考えていかなければならない状況に来ているのは明らかです。  


Posted by 伊吹達郎 at 23:26Comments(0)

2018年01月09日

新学期スタート


今日の朝活はスクールガード。
今日から新学期がスタートし、元気に挨拶をして、子どもたちは通学していきました。
子どもたちと話をしていると健康作文ということが冬休みの宿題だそうで、それぞれいろいろ健康に工夫したことを作文にしたということでした。「おうちのお手伝いも頑張ったよ」という声も聞こえ、心新たな新年を迎えた感じでした。
子どもたちの笑顔がとても嬉しくて、3学期、学年最後のこの学期、特に6年生は卒業式を迎えます。小学校最後の時期を楽しく過ごして、中学校へつなげてほしいと思います。

  


Posted by 伊吹達郎 at 23:36Comments(0)

2018年01月08日

成人式



今日は成人の日、晴れ着のニュース。
全国での成人式のニュースが流れています。
6年前に成人式を迎えた娘が昨年、結婚をし、たくさんの、みなさんにお祝いしていただき、ありがとうございました。
晴れ着のニュースを見るたびに長女のことを思い出します。
今日は1日あいにくの雨、長女の時は奇跡的に止んだことを思い出します。
一部の晴れ着屋さんで晴れ着が届かないニュースを見ましたが、一生に一度の門出の日、何とかならないものかと思います。
今日、成人を迎えたみなさん、人生、山あり谷あり、これからも大きな飛躍を目指して、コツコツ努力を惜しまず、協力して、新しい社会を作っていってほしいと願うばかりです。

  


Posted by 伊吹達郎 at 23:38Comments(0)

2018年01月07日

モルゲンロート



今年、初のI❤️932RC活動
草津市烏丸半島360度、今日も絶景が素敵です。
近江富士からの朝日。
比叡山、雪の比良山系のモルゲンロート!

モルゲンロートとは山に朝日が当たって赤く染まること。
一瞬の絶景。

本コースに挑戦するメンバー、ご夫婦で走るメンバー、ゆっくり歩くメンバーとそれぞれ楽しんでます^_^
走ったあと、新春スペシャルサンドを求めモンターニュさんに走るメンバーも
  


Posted by 伊吹達郎 at 23:29Comments(0)

2018年01月06日

ラジオ体操

今年も地域の朝のラジオ体操が元旦から始まっています。
3年前の11月から始まって、大雨以外は毎日行われています。
今日は6日。
遅ればせながら、ラジオ体操に参上いたし、年賀の挨拶をさせていただきました。
みなさん、お変わりなく、体操をされておられ、何よりです。
このように、お一人お一人の安否を確認するのにも役立つ毎朝のラジオ体操。
地域の方々にお知らせしたい時も、みなさんが集まっておられるので、良い機会です。
このラジオ体操が、いろいろな地域で広がっていくことを期待いたします。  


Posted by 伊吹達郎 at 23:43Comments(0)