プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2017年03月11日

草津川跡地公園オープン記念 愛彩菜の仮装でギネスの挑戦



地域のラジオ体操に
『草津川跡地公園オープン記念
愛彩菜の仮装でギネスの挑戦』のキャラバン隊が登場されました。
愛彩菜をイメージした衣装を着て、5分間みんなで立とうというものです。
衣装もそれまでにワークショップで、自分の衣装を作ろうと、呼びかけておられます。
4月23日は932人、de愛広場で世界記録保持者になりましょう!
繋がっていく、輪が広がっていく
このプロセスが、まさに、まちづくりだと思います。
申し込み、詳細はこちら
http://932challenge.nomaki.jp/  


Posted by 伊吹達郎 at 23:20Comments(0)

2017年03月10日

基本構想と人口ビジョン



第5次草津市総合計画の根拠になる基本構想の基本フレームの将来人口が「平成32年で13万5千人をピークに人口減少していきます」となっているので、代表質問で、その見直しを迫りました。


27年の国勢調査ですでに13万7247人であり、平成27年度に発表された草津市ひとまちしごと創生総合戦略の前提である草津市人口ビジョンでは平成32年で14万1000人、平成42年で14万5千人となり平成52年まで横ばい、その後、減少し、平成72年に14万にとなるとなっています。
答弁では誤差の範囲で、基本構想はそう簡単に変えるものではないとのことでした。
再質問させていただきましたが、同じ答弁でした。
平成29年度から平成32年度までの第3期基本計画案が今議会に提案されています。
この4年間の草津市の基本となる計画です。
総合戦略においては人口ビジョンで計画されているのに、その上位計画の基本計画は、その前提となる基本構想は平成17年の国勢調査を元にした人口フレームを利用しています。なぜ、上方修正して、計画を立てていかないのか?
整合性を示していただきたいですね。
現実的な数字を使っているはずなのに、どうして何でしょうね?
執行部が変えないのなら、委員会で、修正案を出そうと思っています。
  


Posted by 伊吹達郎 at 23:12Comments(0)

2017年03月09日

2次ラウンドWBC侍ジャパンKUSATSUBOOSTERS松田宣浩選手を応援しようパプリックビューイング



「WBC侍ジャパンKUSATSUBOOSTERS松田宣浩選手を応援しようパプリックビューイング」
2次ラウンド進出!
我らが松田選手は絶好調!
みんなで応援しましょう(^^)
毎年、年末に草津グリーンスタジアムで野球教室を開催し、市内の子どもたちに夢と希望を与えてくれている滋賀県草津市出身の松田選手を地元草津で、より多くのみなさんとともに応援して、WBC優勝の瞬間まで見届けようではありませんか!
その野球教室の時に松田選手を先頭に寄付金を集めさせていただき、草津市のスポーツ振興のプロジェクトを進めていく活動の初めての事業です。
大切な2次ラウンドの初戦対オランダ戦のパブリックビィーイングを企画させていただきました。お忙しい日曜日の夜ですが、みなさんのご参加をお待ちしております。
◉とき3月12日(日)
19時〜23時 ◉ところ 大路会館(草津市大路2-2小汐井神社内)
◉会費 入場無料
(飲食物は持参でお願いいたします。アルコールOK)
◉主催 KUSATSUBOOSTERS松田宣浩さんがくるジュニア野球教室実行委員会
立命館大学スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科小沢ゼミ
◉協力 合同会社草津市スポーツ振興事業体
◉連絡先 09069701005(事務局伊吹)  


Posted by 伊吹達郎 at 23:04Comments(0)

2017年03月08日

WBC侍ジャパンKUSATSUBOOSTERS松田宣浩選手を応援しようパプリックビューイング



「WBC侍ジャパンKUSATSUBOOSTERS松田宣浩選手を応援しようパプリックビューイング」
開催したところたくさんの皆さんに参加いただき、大いに盛り上がり、ありがとうございました。
松田選手の打席の時は松田選手の応援歌をみんなで歌って応援しました。
そのパワーを感じてくれたのか?草津市出身の松田選手が4安打1ホームラン、4打点と大暴れ!
「熱男」を叫びながら
日の丸を振ったり、メガホン、ジェット風船を飛ばしたり、みんなで楽しみました。
今日も侍ジャパンは勝って、2勝目、2次ラウンド進出を濃厚にしました。
松田選手もヒットを打って頑張っていました。
ちょっと気になるのが、選手起用。
せっかくたくさんのいい選手がいるのにメンバーを固定しすぎていることです。
代打でも代走でも守備でもそれぞれ特色のあるメンバーがいるので、みんなで戦うべきだと思います。
まだまだ、先があるので、第3戦では、今まで出ていないメンバーを起用して、みんなで勝ち進んでいってほしいと思います。
  


Posted by 伊吹達郎 at 23:34Comments(0)

2017年03月07日

代表質問



プロジェクトKを代表して、議会冒頭ての橋川市長が述べた施政方針演説について質問しました。
○第5次草津市総合計画について
・これまでの評価について
・基本構想における人口フレームの見直しについて ・環状道路の進捗状況と見直しについて
・草津川跡地の空間整備がリーディング事業でなくなった理由について
・「健幸都市」づくりの推進について
・子育て・教育の充実について ・まちなかを活かした魅力向上について
・コミュニティ活動の推進について
・地域経営の方針について
・第2次草津市行政システム改革推進計画の成果と課題について
・公民連携について
・地域連携について
○平成29年度当初予算について
・事業の統廃合について
・歳出の削減について
・財源の確保について
・認知症の方への徘徊対策について
・通学路の安全確保について
・スポーツ振興について  


Posted by 伊吹達郎 at 23:17Comments(0)