
2013年08月27日
草津川跡地意見交換会
草津川跡地計画について有志の議員で意見交換をさせていただきました。
今までの経緯や現在の計画、今後の進め方など有意義が時間を過ごす事ができました。
草津川跡地については日本一長い公園にと伊吹美賀子議員が草津市議会で提唱し、大きく取り上げて26年経ちます。その後、4車線道路にするなど幹線道路にという案もありましたが、「草津川(天井川)跡地利用に 4 車線道路は、もういら ない!草津市の環境保全および、草津川(天井川)を市民の憩いの場・災害避難公園 とすることを求める署名」を当時で 22,862集め、ストップさせました。それからも二転三転しながらも、2年前の5月に今の基本構想が発表され、緑の軸を基本にした基本計画が進められています。市民や有識者による検討委員会を中心に、アンケートや住民説明会、パブコメ、フォーラムなど丁寧にいろいろな意見をとりまとめていただいています。現在、草津川跡地プロジェクトワークショップやガーデニングワークショプなど多くの市民を中心にいろいろな活用や活動を進めています。既に草津川の一部を県と相談して、地元町内会で有効活用されてグランドゴルフや防災広場にされているところもあります。
市の予定では平成27年度までにすすめるということなどで、この2ヶ月ぐらいが計画決定の正念場となります。
未来のこどもたちのため、素晴らしい市民の憩いの場とだれもが親しまれる場になるように、後戻りせず、前へ進めていきたいと思います。
Posted by 伊吹達郎 at 23:18│Comments(0)