プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
 › 伊吹達郎の活動日記『2222人との握手』 › くさつ市民創作ミュージカル

2013年01月23日

くさつ市民創作ミュージカル

くさつ市民創作ミュージカル


くさつ市民創作ミュージカル「みずの森のいのちのたち」が26、27日に草津アミカホールで開催されます。この原案は、昨年末の伊吹たつろう草津タウンミーティングの冒頭に振り込め詐欺の寸劇を共演した田中文子さんが考えたものです。初夏に美しいハスの花で覆われる烏丸半島にある草津市立水生植物公園みずの森のほとりが題材です。朝早く咲くハスの花のまわりには、いろいろな生き物たちが一生懸命生きている。そんなハスの花を通じて、いのちの大切さ、環境について考えようというものです。前売り500円、当日800円です。みなさん、是非お越しくださいね!

(京都新聞ホームページ)
◉市民ミュージカル40人輝け 草津、烏丸半島のハス題材
26日に迫った本番に向け、仕上げに熱が入るミュージカルの出演やスタッフ(草津市・草津アミカホール)
くさつ市民創作ミュージカル「みずの森のいのちたち」が26、27日、滋賀県草津市の草津アミカホールで開かれる。市民からの原案を基にした脚本で、烏丸半島のハスをモチーフにした「みずの森のいのちたち~蓮(はす)の花の伝説~」を上演。小学生から73歳までの40人が、踊りとドラマで草津を盛り上げる。昨年、草津川の昔をモチーフに、市民の第1弾となるミュージカルを上演したところ好評で、第2弾となった。
今回は題材も市民から募集。宝塚歌劇団演出家の中村暁さんが脚本、演出を担当し、振り付けは草津市在住で同歌劇団出身の花園麻里さんが行った。
烏丸半島のハス群落を訪れた小学生たちが、美しい花を咲かせるために冒険するファンタジーあふれる物語。練習開始の1時間前にはすでに稽古場にいた草津第二小2年の大橋怜奈さん(8)=草津市=は「昨年のミュージカルを見たらすごくて、自分もやってみたいと思った。練習して少しずつ踊れるようになった。本番はドキドキするけど楽しみ」と話していた。公演は両日とも午後1時と同4時の2回行われる。当日800円。問い合わせは草津アミカホールTEL077(561)2345。
【 2013年01月23日 10時16分 】



Posted by 伊吹達郎 at 23:21│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。