
2012年02月18日
雪合戦!

朝から、小5の娘がおおよろこび!
たくさん雪が積もって、早く雪で遊びたいようです。
まだ、雪がいっぱい降っているので、雪がやんだら外にいってもいいよと言ったら、
ずっと外をながめていました。
そういえば、幼い頃は、雪が積もったら喜んでいましたね。
テレビで、かまくらで、お餅を焼いて食べてるシーンを見て、あこがれていたことを思い出します。
まだ、雪が降る中、まず家の前の雪かきの代わりに雪だるまを作っていると、お迎えさんがスコップできれいに雪かきを手伝ってくださいました。ありがとうございました。
続いて、近くの平井児童公園を見に行く事にしました。まだ、だれも遊んでおらず、きれいな雪景色の公園でした。
早速、雪だるまを作りました。
あっという間に3体できました。
そうしていると、近所のヤンキースやイーストのこどもたちがでてきて、いつのまにか、雪合戦になりました。
当然、1対こどもです(xx)
以前、奥伊吹で開催されていた雪合戦大会にも出場していましたが、雪合戦は大好きです!
ついつい力がはいり、
汗びっしょりとなりました。
今年は、大雪でたくさんの被害が出ています。
自然としっかり向き合い、うまく付き合わないと大変なことになってしまいます。
天災じゃなしに人災とならないように、バランスのとれたまちづくり
子どもたちのためにも、しっかりみんなで考えましょう!
Posted by 伊吹達郎 at 23:02│Comments(0)