プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2012年02月18日

雪合戦!

雪合戦!


朝から、小5の娘がおおよろこび!
たくさん雪が積もって、早く雪で遊びたいようです。
まだ、雪がいっぱい降っているので、雪がやんだら外にいってもいいよと言ったら、
ずっと外をながめていました。

そういえば、幼い頃は、雪が積もったら喜んでいましたね。
テレビで、かまくらで、お餅を焼いて食べてるシーンを見て、あこがれていたことを思い出します。

まだ、雪が降る中、まず家の前の雪かきの代わりに雪だるまを作っていると、お迎えさんがスコップできれいに雪かきを手伝ってくださいました。ありがとうございました。

続いて、近くの平井児童公園を見に行く事にしました。まだ、だれも遊んでおらず、きれいな雪景色の公園でした。
早速、雪だるまを作りました。
あっという間に3体できました。

そうしていると、近所のヤンキースやイーストのこどもたちがでてきて、いつのまにか、雪合戦になりました。
当然、1対こどもです(xx)
以前、奥伊吹で開催されていた雪合戦大会にも出場していましたが、雪合戦は大好きです!
ついつい力がはいり、
汗びっしょりとなりました。

今年は、大雪でたくさんの被害が出ています。
自然としっかり向き合い、うまく付き合わないと大変なことになってしまいます。
天災じゃなしに人災とならないように、バランスのとれたまちづくり
子どもたちのためにも、しっかりみんなで考えましょう!








Posted by 伊吹達郎 at 23:02│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。