
2021年09月16日
オンライン委員会
大津市議会では10人すべての議員が自宅などオンラインで参加する常任委員会が開かれました。議会の常任委員会がオンラインで開催されるのは県内では初めてです。
大津市議会では、新型コロナウイルスの感染防止で、密を避けて議会運営ができるよう、ことし5月の定例会議で、議員がオンラインで各委員会に参加することを認める条例の改正案が全会一致で可決され、これを受けて、オンライン形式で市議会の総務常任委員会が開かれ、消防局の救急車購入などに関する議案の採決が行われました。
さきがけての採用で、災害や感染症が発生した場合や育児、介護などで議場に行くことが難しいケースで、委員長が必要と認めればオンラインで出席できるということで、新型コロナの感染防止や議員の働き方改革にもつながると期待されているとのことです。
大津市議会では、新型コロナウイルスの感染防止で、密を避けて議会運営ができるよう、ことし5月の定例会議で、議員がオンラインで各委員会に参加することを認める条例の改正案が全会一致で可決され、これを受けて、オンライン形式で市議会の総務常任委員会が開かれ、消防局の救急車購入などに関する議案の採決が行われました。
さきがけての採用で、災害や感染症が発生した場合や育児、介護などで議場に行くことが難しいケースで、委員長が必要と認めればオンラインで出席できるということで、新型コロナの感染防止や議員の働き方改革にもつながると期待されているとのことです。
Posted by 伊吹達郎 at 23:35│Comments(0)