
2017年09月19日
文教厚生常任委員会

草津市議会9月定例会の文教厚生常任委員会を開催致しました。
付託されました案件は、条例案2件、一般議案1件の計3件で、それぞれ全員賛成で可決すべきものとけっしました。
その後、協議希望事項として、本市における特別な支援を必要とする子どもへの就学前から学齢期、社会参加までの切れ目ない支援体制構築事業の実施に向けた取り組みについて委員間での協議を行いました。特別支援教育の対象となる子どもたちが増加する中、インルーシブ教育システムの理念などを踏まえ、子どもたちの自立と社会参加を目指し、就学前から卒業後にわたる切れ目ない支援体制づくりが求められています。その課題に対して国の補助、全国で30都市の中に選ばれた草津市、その先進的な取り組みを推進していく内容を確認させていただきました。
最後に10カ月間、所管事務として、調査してきた健幸都市づくりについての報告書案の確認をさせていただき、委員会を閉じさせていただきました。
1年間、文教厚生常任委員会委員長として、務めさせていただきましたが、各委員のみなさんのご協力のもと、有意義な委員会運営できましたこと、心から感謝申し上げます。
29日、議会最終日の委員長報告にて、最後の務めとなります。ありがとうございました。
Posted by 伊吹達郎 at 23:20│Comments(0)