
2017年05月03日
例大祭

地元の氏神様の例大祭。
本神輿、子供神輿7基出ました。
我々、奉賛会は太鼓、ドーンドーンドンドンドン!
出発から叩かせていただきました。
ずっと叩くのも、結構の重労働です。
沿道にたくさんの人も出ていただいて、休憩所では、たくさんの振る舞いをしていただきました。
御旅所を出て最後のお神輿の時に、だいぶん疲れてはるので、本神輿を担ぐことになりました。
3年ぶりのお神輿、やっぱり大変。
でも、みなさんと声を合わせて、お神輿を担ぐのは、気持ちの良いものです。
境内に帰ってきて、3周くらいしましたが、もう足が、ワナワナ、肩がキリキリ。
直会も大いに盛り上がり、楽しいお祭りの1日が終わりました。
みなさま、お疲れ様でした。
多分、明日、肩があかんでしょうね
Posted by 伊吹達郎 at 23:07│Comments(0)