
2016年05月03日
お祭り

地元の氏神さんのお祭りに奉賛会の一員として参加させていただきました。
昨日早朝から参道に提灯を立てたり、たいこ神輿を組み立てたり、準備させていただき、祭り本番を迎えました。

祭り当日の今日は、心配された天候もなんとか、神輿が戻ってくるまで、我慢してくれました。

神社境内には、各町の子ども神輿が集結し、神事のあと、にぎやかにそれぞれの地元に繰り出して行きました。その後に、いよいよ本神輿がスタートです。それに先立ち、私たち奉賛会のたいこ神輿がふれこみスタートです。ゆっくり「わっしょい!わっしょい!」と繰り出し、まちのそれぞれで接待を受けながら、力を合わせて、重い立派な本神輿は進んでいきました。途中から太鼓を叩かせていただき、御神輿を盛り上げさせていただくとともに、最後にごあいさつさせていただく機会を賜り、日頃のご加護の感謝とみなさまへの御礼を心込めて、述べさせていただきました。
五穀豊穣とみなさまのご健勝、ご多幸をお祈り致します。
Posted by 伊吹達郎 at 23:21│Comments(0)