プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2016年04月17日

森田家いとこ会

森田家いとこ会


清らかな鴨川のほとりの京都御苑近くのくに荘で、森田家いとこ会が開催されました。くに荘は、かつて香淳皇后がご幼少の一時期をお過ごしになられた宮家ゆかりの地に立つ、由緒正しい京都の宿で、香淳皇后の歌碑や、樹齢500年のケヤキが日本庭園に悠然と佇んでいる落ち着いたところです。森田家は私の祖父の家で、今日は、その家系のみなさまの集いです。
ただ、強風のため、鳥取や和歌山から来られる方々が大幅に列車が遅れる等、道中いろいろある中、東京や横浜など全国から京都へお越しいただき、10年ぶりの再会にひとときを堪能いたしました。
自然のいろいろな恵みをわれわれに与えてくれていますが、熊本の地震や今日の強風など、たくさんに猛威をふるう場合もあります。われわれ人間もその中でいきている生き物で、自然とうまくつきあって、生き抜いていかなければなりません。今日も集っていただいたみなさんも、各地域や分野でそれぞれご活躍いただいておられます。ひとりひとりでは、力はしれています。みんなが力を合わせると、すごい力を発揮できるものかもしれません。家に帰って、ご近所の、月に一度の懇親会に出席しました。ここでも、いろいろな立場で、がんばっていただいております。改めて感じる1日でした。


Posted by 伊吹達郎 at 23:21│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。