プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
 › 伊吹達郎の活動日記『2222人との握手』 › 草津川跡地テナントミックス事業

2016年04月04日

草津川跡地テナントミックス事業

草津川跡地テナントミックス事業


今、桜花爛漫の佳き季節となってきました。
草津市の桜の名勝と言えば、旧草津川堤防ですが、今、JRから国道1号までを公園にしようと整備事業が進めている関係で立ち入り禁止になっています。
その整備事業の中にはテナントミックス事業があります。
本日、その事業に対する国の経済産業省の予算が決定致しました。
平成28年度当初予算の地域・まちなか商業活性化支援事業費補助金(中心市街地再興戦略事業)(第1次公募)に係る公募案件について、外部有識者による審査を踏まえ、石巻市、守山市とともに草津市の草津川跡地テナントミックス事業の採択案件を決定したと発表されました。
本補助金は、民間投資の喚起を軸とする中心市街地活性化を実現するために、地元住民や自治体等による強いコミットを前提に、実効性のある計画を立てることができる事業に対し、近隣市町村の住民や観光客等のニーズに対応できる高度な商業等の機能の整備を支援するものであり、全国で先導的・実証的事業 3件、調査事業3件、専門人材活用支援事業15件を採択したとのことです。
3月議会の予算委員会の中では、この予算がつかなかった場合の話も出ていただけに、注目の予算で、先月の23日の草津まちづくり会社のプレゼンが功を奏した結果となりました。
自民党青年局街頭演説でも訴えていただけに、この一報を聞いてほっとしました。
来年の宿場まつりにはこの地区の草津川跡地整備事業の公園オープンが待ち遠しいです。


Posted by 伊吹達郎 at 23:06│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。