プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2015年11月17日

防災おにぎりデー

防災おにぎりデー


今日は『防災おにぎりデー』
今日から草津市役所の食堂『パドマ』で販売スタートです!
パドマでは3種類ある定食のうち、ライスをおにぎりにかえて提供するというものです。
今日は限定40食で、食べやすく海苔でゆかりおにぎりを巻いてのメニューだと田中店長がおしゃられてました。写真は特別に、海苔の部分を「防災」と切り抜き、ちくわとイカのてんぷらの部分もよくみると「防災」と書かれています。
防災おにぎりデー


毎月17日はおにぎりを食べながら防災について考えようという、市民キャンペーンが発案され、草津市などで広がっています。阪神大震災から20年たち、記憶の風化が懸念されるなか、避難所で振る舞われたおにぎりを通して、防災意識の継承をめざそうというものです。
草津市から全国へ向けて、発信していきますので、ご家庭や給食、お弁当、また、ご協力いただける食堂のお店のみなさん、よろしくお願いします!




Posted by 伊吹達郎 at 23:22│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。