プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2015年09月30日

新中祭体育の部

新中祭体育の部


新中祭、体育の部が開催されました。
来賓として開会式に寄せていただきましたが、あとは、保護者として参加させていただきました。4人の子どもがおりますが、末っ子が中三となり、小中学校でとうとう最後の運動会となり、特に思いがあり、お休みし、1日楽しませていただきました。
新中祭体育の部


開会式では、各団の応援パフォーマンスがあり、生徒達はいままでの練習の成果を存分に発揮し、素晴らしいパフォーマンスが繰り広げられました。先生達も生徒といっしょになって、これに力を注入するパフォーマンスで応えておられました。大きな声で華やかで一体感のある素敵な開会式でした。
新中祭体育の部


各競技では、力を合わせての一生懸命プレー、そしてそれに対する応援が常に繰り広げられており、さわやかな感動を覚えました。綱引きでは、優勝チームと保護者チームと対戦するなど楽しませていただきました。やっぱり、リレーは盛り上がります。午前中の代表リレー、圧巻の最後の全員リレーは、逆転に次ぐ逆転で悲鳴にも近い大声援でした。閉会式でも、生徒達の素晴らしいパフォーマンスで幕を閉じました。
新中祭体育の部


この日を迎えるための準備、練習が大切な事で、その努力があるからこそ、この日の充実感が得られるものだと思います。54万コマを埋めて作られた新中祭の大団幕をはじめ、応援旗、ゼッケンの制作、その準備などの写真の展示等、情報発信も充実しており、今日のこの模様はびわ湖放送やZTVでも放映されました。先生のご配慮、指導にも感謝申し上げます。生徒達は文化の部から体育の部まで新中祭を通じて、またひとまわり大きくなってくれたように感じました。



Posted by 伊吹達郎 at 23:25│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。