プロフィール
伊吹達郎
伊吹達郎
第69代草津市議会議長、第61代草津市議会副議長、草津市議会議員(4期)、プロジェクトK代表、文教厚生常任委員会委員長、産業建設常任委員会委員長、予算審査特別委員会副委員長、都市再生特別委員会副委員長、ゼロカーボンシティ特別委員会委員長、議会運営委員会委員、旧草津川跡地対策特別委員会委員、草津市議会ICT推進検討部会長、理学修士、国会議員公設秘書、博物館学芸員、琵琶湖博物館フィールドレポーター、草津川を守る会事務局長、草津市PTA連絡協議会会長、石山高校同窓会会長、社会福祉法人良友会評議員、岡山理科大学水質管理センター•環境資源研究センター研修生、土山マラソン•マキノ栗マラソン•琵琶湖レイクサイドマラソン出場、草津市軟式野球連盟早朝部会ジェネラルマネージャー、『江州ベースボールクラブ』代表監督兼選手、『笠縫東ヤンキーススポーツ少年団』学童野球指導者 草津市水泳連盟理事長
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
 › 伊吹達郎の活動日記『2222人との握手』 › 草津市で避難所開設!

2014年10月13日

草津市で避難所開設!

草津市で避難所開設!


草津市では、避難所を13日午後1時より開設しました。夜間、不安な方などは、明るいうち、風雨のひどくならないうちのに各市民センターなどへ避難ください。詳しくは下記の危機管理のメールをご覧ください。
草津市で避難所開設!


笠縫東市民センター、笠縫市民センターに避難所開設状況を確認に行って参りました。センター長と市職員の2名体制で、警戒態勢が解除されるまで、避難所に待機されているそうです。市役所からは毛布30枚、避難食50食が届けられていました。
草津市で避難所開設!


葉山川の14時ころの様子です。10月中旬に量水票が設置予定の平井橋付近です。これから風雨が強まって参りますので、不要不急の外出は控えていただき、地盤が緩んでいますので、河川や用水路付近には近づかないように、よろしくお願い致します。
草津市で避難所開設!


草津市危機管理課からお知らせします。
大型で強い勢力の台風19号の接近に伴い、13日夕方から14日明け方にかけて強風と大雨が予想されることから、13日午後1時に13箇所の市民センターと、西一会館、橋岡会館、新田会館、常盤東総合センターの計17箇所の避難所を開設しました。自主避難される方は食べ物などお持ちの上避難してください。 また今後の気象情報にも十分ご注意頂き、不要不急の外出は控えていただきますようお願いします。
 各避難所の詳細については、草津市ホームページにてご確認ください。
http://www.city.kusatsu.shiga.jp/kurashi/bousaianshin/bosai/kinkyu/kikikanri120141013.html
いいね!


Posted by 伊吹達郎 at 15:26│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。